どうも、Soranekoです。
AVISTAの27インチゲーミングモニターは、高解像度のQHDパネルを採用し、Fast IPS技術による応答速度1msとリフレッシュレート180Hzを実現したモデルです。
ゲーム専用モードとしてFPS、RTS、MOBAに対応しており、さまざまなジャンルのゲームに最適な映像表現が可能です。
さらに、スタイリッシュなブラックのデザインで、どんなデスク環境にもマッチしやすい魅力があります。
実際に使用した感想をもとに、このモニターの良かった点と気になった点について詳しくご紹介いたします。
では、ここからは簡単に商品スペック及びレビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
AVISTA 27インチ ゲーミングモニター DGQ270SCB
商品スペック
項目 | 詳細 |
---|
ブランド | AVISTA |
モデル名 | DGQ270SCB |
画面サイズ | 27インチ |
パネル種類 | Fast IPS |
解像度 | QHD (2560 x 1440) |
リフレッシュレート | 180Hz |
応答速度 | 1ms (MPRT) |
対応ゲームモード | FPS / RTS / MOBA |
カラー | ブラック |
メーカー | ドウシシャ |
接続端子 | DisplayPort、HDMI |
視野角 | 178度 (水平/垂直) |
輝度 | 約350cd/m² |
コントラスト比 | 1000:1 |
スピーカー | 内蔵スピーカー搭載 |
VESA対応 | 可能 (取り付け用マウント対応) |
用途 | ゲーム・映像鑑賞・作業など幅広く対応 |
AVISTA 27インチ ゲーミングモニター DGQ270SCB
レビュー良かった点
このモニターを使用して最も印象的だったのは、高いリフレッシュレートと優れた応答速度による滑らかな映像体験です。
180Hzのリフレッシュレートと1msの高速応答は、特にFPSゲームでその効果を強く実感することができました。
動きの激しいシーンでも映像のブレや遅延をほとんど感じることなく、敵の動きを正確に捉えることができます。
また、Fast IPSパネルの採用によって色再現性も非常に良く、ゲーム内の細かい色合いや明暗のコントラストがしっかりと表現されていると感じました。
QHD解像度のディスプレイは、画面全体がシャープでクリアに映し出されるため、ゲームだけでなく動画鑑賞や写真編集など、幅広い用途で活躍できると感じています。
さらに、専用のゲームモードが用意されていることで、プレイするゲームのジャンルに応じた最適な設定を簡単に適用できる点も魅力的です。
レビュー気になった点
一方で、いくつか気になる点もございました。
まず、27インチというサイズ感はQHD解像度との相性が良いものの、長時間の使用時にはやや目の疲れを感じることがありました。
特に、文字を読む作業や細かい操作を行う際には、目の負担を軽減するための設定を調整する必要があるかもしれません。
また、モニターのスタンド部分については角度調整は可能ですが、高さの調整ができない点が少し残念に感じました。
特に長時間のゲームプレイを行う際には、自分にとって最適な高さに合わせることが難しく、別途モニターアームを利用するなどの工夫が必要になることもあると感じました。
さらに、音声出力機能についても少し改善の余地があると感じました。
内蔵スピーカーの音質は悪くはないものの、音の厚みや臨場感に欠ける部分があるため、外部スピーカーやヘッドホンを利用する方が良いと感じる場面が多かったです。
まとめ
AVISTAの27インチゲーミングモニターは、高速応答と高リフレッシュレートによって非常に滑らかな映像を提供し、さまざまなゲームに適した優れた性能を持つ製品だと感じました。
特にFPSゲームや映像美を楽しむタイトルにおいて、その性能を最大限に活かすことができます。
デザインもスタイリッシュでデスク周りをおしゃれに彩ってくれる点も魅力的です。
気になる点としては高さ調整機能がないことや内蔵スピーカーの音質がやや物足りない点が挙げられますが、外部機器で補うことで快適に使用することができるでしょう。
全体的に見て、このモニターはゲームを本格的に楽しみたい方にとって非常に優れた選択肢だと思います。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
AVISTA 27インチ ゲーミングモニター DGQ270SCB
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。