どうも、Soranekoです。
ゲームプレイをより快適に、そして正確に楽しみたい方にとって、操作性の高いコントローラーは欠かせない存在です。
今回試してみたのは、BIGBIG WONのメカニカルスイッチコントローラー。
Bluetooth無線と有線の両対応で、SwitchやSwitch Liteはもちろん、WindowsやAndroid、iOSにも対応しています。
連射機能やHD振動、NFC、背面ボタン、プログラム機能に加え、1000mAhの大容量バッテリーやジャイロセンサーも搭載されており、まさに多機能な一台です。
実際にさまざまなデバイスで使ってみると、その実力と快適さがよく分かりました。
では、ここからは簡単に商品レビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
BIGBIG WON 背面ボタン付きコントローラー
レビュー良かった点
まず特筆すべきは、メカニカルスイッチの心地よい操作感です。
押した瞬間のカチッとしたクリック感が手に伝わり、反応も非常に速く、アクションゲームやシューティング系のタイトルで特に真価を発揮します。
連射機能も4段階に調整でき、連続入力が求められる場面でもストレスを感じることはありませんでした。
また、Bluetoothと有線の両対応という点も便利で、家庭用ゲーム機だけでなく、ノートパソコンやスマートフォンでも簡単に接続が可能でした。
特にモバイルゲームでは、物理ボタンのある操作が圧倒的にプレイしやすく、タッチ操作よりも精度と反応速度に優れていることを実感しました。
背面ボタンの存在も大きなメリットです。
プログラム機能を活用すれば、自分好みにカスタマイズでき、例えばジャンプやリロードなど頻繁に使用する動作を割り当てることで、プレイスタイルに応じた操作性を実現できます。
加えて、1000mAhのバッテリーはかなりの持続力があり、1回のフル充電で数日間のプレイも可能でした。
長時間のゲームプレイでもバッテリー切れの不安が少ないのは嬉しいポイントです。
さらに、NFC機能によって対応フィギュアの読み込みもスムーズに行えました。
HD振動とジャイロセンサーの搭載によって、操作時の臨場感や直感的な動きにも対応でき、ゲームの没入感がぐっと高まります。
レビュー気になった点
一方で、いくつか気になる点もありました。
まずサイズがやや大きめで、手の小さい方や長時間プレイする場合には、少し持ち疲れを感じるかもしれません。
特に背面ボタンの位置が手に馴染むまでに少し慣れが必要で、誤って押してしまうこともありました。
また、メカニカルスイッチ特有のクリック音は、人によっては少し大きく感じる可能性があります。
静かな環境で使用する場合や、周囲への音を気にするシチュエーションでは注意が必要です。
さらに、多機能であるがゆえに初期設定やボタンのカスタマイズが少々複雑に感じました。
日本語取扱説明書が付属しているとはいえ、技術に詳しくない方にとっては、各機能の使いこなしに少し時間がかかるかもしれません。
特にプログラム機能や連射設定などは、最初は戸惑うこともありました。
加えて、接続先の機器によっては、ペアリング時の安定性に差を感じることがあり、特に古いスマートフォンや一部のPC環境では若干のラグが発生したこともありました。
まとめ
BIGBIG WONのメカニカルスイッチコントローラーは、多機能性と高い操作性を兼ね備えた優れた製品です。
Bluetoothと有線の両方に対応し、Switchやスマートフォン、PCなど多くのプラットフォームで活用できる柔軟性があります。
メカニカルスイッチの快適な押し心地や、背面ボタンのカスタマイズ性、1000mAhの大容量バッテリーなど、ゲーマーにとって魅力的な要素が詰まっています。
一方で、サイズ感や設定の複雑さ、クリック音の大きさといった点にはやや注意が必要ですが、総じて多くのユーザーにとって満足度の高いコントローラーだと感じました。
特にアクション系や対戦系のゲームをよくプレイする方には、ぜひ試してみてほしい一台です。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。