商品紹介レビュー

ASRock B650 PG Lightning B650E ATX マザーボード超簡単レビュー。拡張性と冷却性能に優れたASRock B650 PG Lightningをチェックしてみた。B650Eチップセット搭載のRyzen向けATXモデル。

どうも、Soranekoです。

新しくPCを組む際に、マザーボード選びは非常に重要な要素のひとつです。

今回試してみたのは、ASRockの「B650 PG Lightning」というATXサイズのマザーボードで、AMDの最新世代となるRyzen 7000シリーズに対応したSocket AM5仕様のモデルです。

B650Eチップセットを採用しており、高速通信と拡張性を兼ね備えた設計が特徴です。

実際に組み立てて使用してみると、その設計思想やユーザビリティに多くのこだわりが感じられました。

組み込みやすさやBIOSの使いやすさ、冷却性能の工夫など、さまざまな観点からこの製品の魅力をレビューしていきます。

では、ここからは簡単に商品レビューに入っていきたいと思います。

簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓

ASRock B650 PG Lightning B650E ATX マザーボード

ASRock マザーボード B650 PG Lightning AMD Ryzen 7000 シリーズ CPU対応 (Soket AM5) B650E ATX マザーボード

ASRock B650 PG Lightning B650E ATX マザーボード

レビュー良かった点

まず最初に感じたのは、ATXフォームファクタながら非常にすっきりとしたレイアウト設計で、配線作業がしやすいという点でした。

特に24ピン電源やCPU補助電源の配置が工夫されており、電源ケーブルの取り回しがしやすく、ケース内のエアフローを妨げないのが好印象です。

また、VRM周りには大型のヒートシンクが装着されており、長時間の高負荷運用でも安定した動作を実現してくれました。

B650Eチップセットならではの拡張性も魅力で、PCIe 5.0スロットが用意されているため、今後登場する高性能GPUやNVMe SSDへの対応も万全です。

さらにM.2スロットも複数搭載されており、ストレージの選択肢が広がる点も自作ユーザーにはうれしいポイントでした。

BIOSのインターフェースも直感的で扱いやすく、初心者でも設定項目に迷うことはほとんどありません。

ファンコントロールやXMP設定も簡単に行えるため、パフォーマンスチューニングが容易でした。

オーディオ回路も分離設計がなされており、ノイズの少ないクリアな音質を楽しむことができたのも評価できます。

レビュー気になった点

一方で、やや気になった点もいくつかありました。

まず、メモリスロットの間隔が狭いため、ヒートスプレッダ付きの大型メモリを使用する際には物理的な干渉が起こる可能性があります。

特にCPUクーラーのサイズによっては、取り付けが難しくなるケースも考えられるため、事前の確認が必要です。

また、リアパネルのI/Oポートについてもやや物足りなさを感じました。

USBポートの数は標準的ですが、USB-C端子がひとつしかなく、外部デバイスの接続が多い環境では不足を感じることがあるかもしれません。

LANポートも2.5GbEで高速なのは良いのですが、Wi-Fiモジュールは内蔵されていないため、無線接続を前提とする場合は別途増設が必要になります。

LEDイルミネーションも最小限に抑えられているため、ビジュアル面にこだわるユーザーにはやや物足りなく感じられるかもしれません。

さらに、UEFI BIOSのアップデート作業は少々手間がかかり、最新のRyzen CPUとの組み合わせでは初回起動時に若干の不安定さを感じる場面がありました。

まとめ

ASRockのB650 PG Lightningは、Ryzen 7000シリーズに対応したマザーボードとして、拡張性と安定性を兼ね備えた非常にバランスの良い製品です。

PCIe 5.0対応やM.2スロットの豊富さ、冷却設計の工夫など、自作PCユーザーにとって必要な要素がしっかりと盛り込まれています。

一部のインターフェースや初期設定に注意点はあるものの、全体的にはコストパフォーマンスに優れ、長く使える一台と言えるでしょう。

最新のAMDプラットフォームでの構築を検討している方には、信頼性と性能の両立を実現できる選択肢としておすすめできる製品です。

商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。

商品購入はこちらから↓

ASRock B650 PG Lightning B650E ATX マザーボード

皆様の生活が少しでも豊かになりますように。

では、また次回の更新でお会いしましょう。

-商品紹介レビュー