Soranekoの自堕落な生活ブログ

一週間ぶりにブログを更新することになって。不定期更新でも自分を責めないように。

どうも、Soranekoです。

皆様お久しぶりでした。

約1週間ぶりのブログ更新になりますが、何とか更新を再開させていきたいと思います。

平日毎日更新すると言っても、結局は1日継続できなかっただけで更新がストップしてしまうくらい、自分の完璧主義という部分は根強いんだなと感じてしまいます。

しかし、それでは駄目だという事で、何とかブログの更新を再開して、不定期更新であっても自分を責めることのないように、ブログのアクセスがゼロなわけではないので、そこをもっと伸ばしていけるように頑張っていく必要があるんだなと。

何でもかんでも完璧を求めてしまい、作っては消して、作っては消してを繰り返している私ですが、これからは毎日更新とかふざけたことは言いませんので、とりあえず更新出来る時に更新する。

時間帯はこれまで通り午前中に、出来るだけ体調の良いときに書き進めていきたいと思います。

あと、文字数に拘るのもやめにしたいと思います。

短いブログ記事であっても、自分の書きたいことを書き綴ってあれば良しとします。

前回の記事から私の状況は結構変わっているので、その状況をまずはご説明させていただきたいと思います。

まず、月々のサブスククレジットカード支払いを6000円減らしました。

毎月なぜかWixに3400円ほど支払っている状況だったので、支払っているアカウントを見つけ出し、何とか停止させることに成功しました。

そして、ChatGPTに課金していた2900円を停止させて、AIにお金をかけることを止めました。

これで月6000円ほど浮かせることが出来るようになったので、その分を貯金等に回していきたいと思います。

他にも支払っているサブスクはあるんですけど、これ以上は削れないと感じているので、9月ぐらいから支払金額が総じて減ってくると思います。

毎月2万円ほどでも貯金していければ、年間で結構貯蓄が出来ると思いますし、これからの為にもなると思います。

あとは、PCデスクの配置換えを行い、メインディスプレイとサブディスプレイの位置を逆にして、配信用のカメラ位置を変更しました。

かなりスッキリした配置になったので、当分はこれで行こうと考えています。

ハンドメイド等の作業もやりやすくなったので、少しずつ作業が捗っていくと良いんですけど、どうなんでしょうか。

頑張ることを止めようと思うので、自分の中でどこまで精神的に楽に生活していけるのかを見ていきたい。

ブログの更新をストップさせていた間、もうブログはやるまいと思っていましたが、せっかくGoogle AdSenseにも通しているブログなので、何とか活用していきたいんです。

私の事を応援してくださるという方は、是非こっそり応援してくださると嬉しいです。

それでは、今回はここで終わりにさせていただきたいと思います。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

また次回の更新でお会いしましょう。

Amazon商品

-Soranekoの自堕落な生活ブログ