どうも、Soranekoです。
スマートフォンの充電事情がますます多様化するなかで、日常的に持ち歩くモバイルバッテリーには「軽さ」「速さ」「安定性」の3拍子が求められます。
今回手に取ったのは、UGREENのモバイルバッテリーPB763。
容量は10000mAhとたっぷりで、Qi2認証により最大15Wのワイヤレス充電が可能なほか、PD対応の有線急速充電も20Wに対応しているなど、スペック的には非常に充実しています。
さらに、MagSafe対応のマグネット式で、iPhone12シリーズ以降にしっかり吸着するのも大きな魅力です。
実際に数日間使用してみた感想を交えながら、このモバイルバッテリーの実力を詳しくご紹介します。
では、ここからは簡単に商品レビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
UGREEN Qi2認証15W モバイルバッテリー PB763
UGREEN Qi2認証15W モバイルバッテリー PB763
レビュー良かった点
まず驚かされたのは、マグネットの吸着力です。
iPhone14 Proに装着して使ってみましたが、多少の揺れや傾きでは外れることなく、安心して使えました。
スマホをポケットに入れて歩いてもずれることがなく、外出中でも快適にワイヤレス充電ができました。
ワイヤレス充電はQi2認証のおかげで最大15Wとかなりパワフルで、ケーブルを使わずにこれだけのスピードで充電できるのは、想像以上に便利です。
加えて、有線での急速充電はPD対応で20Wに対応しており、iPhoneを約30分で50%近くまで回復できました。
さらに良かったのは、バッテリー残量を表示するインジケーターの見やすさです。
直感的に残量がわかるので、充電のタイミングを逃すことがありませんでした。
筐体のサイズ感も絶妙で、10000mAhの容量を持ちながら手に持ちやすく、ポケットにも入れやすいスリムな設計です。
ワイヤレスと有線の2WAY充電に対応しており、場面に応じて使い分けられるのも非常に便利でした。
レビュー気になった点
ただし、完璧とは言い切れない点もいくつか感じました。
まず本体の重量ですが、約200gほどあるため、スマホと重ねて使用する際はやや重さを感じます。
長時間手に持って動画を見たりゲームをするには、多少手が疲れる印象です。
また、ワイヤレス充電時にはバッテリー本体もそれなりに発熱します。
暑い季節や直射日光の下での使用には注意が必要です。
さらに、マグネットの強さは確かに優れているものの、ケースによってはうまく吸着しない場合もあるため、MagSafe対応のケースを選ぶ必要があります。
もう一点挙げるとすれば、USB-Cポートが1つのみである点です。
同時に複数台のデバイスを充電したいときにはやや不便に感じました。
大容量のバッテリーとしては、ポートの拡張性があればさらに使い勝手が向上すると感じました。
まとめ
UGREENのモバイルバッテリーPB763は、Qi2認証の15Wワイヤレス充電とPD20Wの有線急速充電を搭載し、iPhone12以降のシリーズに最適な設計がなされています。
強力なマグネットで安定した充電が可能で、外出先でも快適に使える点は大きな魅力です。
一方で、重量や発熱、ポートの数といった部分には改善の余地があるものの、日常的に使うモバイルバッテリーとしての完成度は非常に高いと感じました。
ワイヤレスと有線の利便性を両立させたい方にとって、選ぶ価値のある一台といえるでしょう。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
UGREEN Qi2認証15W モバイルバッテリー PB763
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。