どうも、Soranekoです。
私は通勤やカフェでの作業中にルナブルーのBose QuietComfort Ultra Headphonesを初めて耳にしたとき、まるで騒がしい街の雑音が絹のベールに包まれて溶けていくような、不思議な静寂の感覚に包まれました。
外出前にBluetoothのスイッチを入れた瞬間、15秒ほどでペアリングが完了し、「カチッ」という静かな接続音とともに、すぐに音楽再生の世界に没入できたのが第一印象です。
ケースから取り出すだけで瞬間接続される便利さに心がときめきましたし、丸みを帯びたヘッドバンドと厚みのあるイヤーパッドが頭を優しく包み込んでくれる装着感には驚きを隠せませんでした。
ルナブルーの落ち着いた色調も、日常の中にそっと溶け込むような上品さがあって、期待以上の高級感を感じました。
初めてBose QuietComfort Ultra Headphonesを試したその日から、このヘッドホンがこれからの私の外出時間の相棒になる予感を強く抱いたのです。
では、ここからは簡単に商品レビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
Bose QuietComfort Ultra Headphones ワイヤレス ヘッドホン
Bose QuietComfort Ultra Headphones ワイヤレス ヘッドホン
レビュー良かった点
まず耳に当たるソフトなプロテインレザーのイヤーパッドが触れた瞬間から贅沢で、まるでシルクのクッションに包まれるような優しい感触に酔いしました。
Bluetooth 5.3とaptX Adaptive/aptX Losslessの対応により、CD音質がワイヤレスでクリアに飛び込んできて、特にバイオリンやピアノパートの繊細な振動が耳をくすぐるように響き渡った瞬間は感動的でした。
それに、空間オーディオ機能をオンにすると、音の広がりが頭の外の部屋にあるかのように感じられ、その奥行き感に身を任せて音楽に浸る時間が何倍も楽しくなりました。
そして最大の魅力だったのはBoseのノイズキャンセリングで、通勤ラッシュの電車内で地下鉄の轟音をすっと遮断してくる静寂は、まるで魔法のようでした。
Awareモードに切り替えれば、周囲の声やアナウンスも自然に聞き取れる調整の巧妙さがあって、外出中も安心して使えます。
バッテリーは最大24時間(ノイキャンOFF時で27時間以上とも言われていますが)、急速充電15分で2.5時間再生は使用頻度の高い私には嬉しい設計でした。
加えてマルチデバイス接続でスマホとPCを同時につなげられるため、音楽を聴きながらオンライン会議にも即対応できる柔軟性も助かります。
レビュー気になった点
触っていて分かったのですが、ヘッドホンのボディがやや厚みのあるプラスチックとアルミ素材なのもあって、一部の構造には価格帯に対するプラスチック感が残っている点が少し気になりました。
私はもう少しメタル感のある重厚な素材を期待していたので、見た目と手触りの高級感へのギャップが脳裏にちらついてしまった場合がありました。
また、空間オーディオのモードでは臨場感がすごい反面、左右の音のバランスに少しばらつきを感じるときがあり、特に高音域の曲では定位が片側に偏るように聞こえてしまい、オン/オフを瞬時に切り替えてしまう自分がいました。
さらにUSB-Cポートは充電だけで、USB経由での音声入力ができない仕様で、パソコンにヘッドホンを繋いで有線オーディオ出力をしたいときには2.5mmアナログケーブルが必要で、それもバッテリーを消費するため少し不便に感じた瞬間がありました。
加えて防水性能についてはIP等級未取得なので、雨の日にも安心して使いたい私としては少し注意が必要だと感じましたが、これはヘッドホンのスタイル上やむを得ない範囲と受け止めています。
まとめ
総じて、Bose QuietComfort Ultra Headphonesへの満足度は非常に高く、静寂への没入感と音の奥行き、そして使い勝手の良さに支えられて、外出時や集中したいデスクワーク時には常に手に取りたくなる存在になりました。
多少のプラスチック感や空間オーディオのバランス調整のクセ、防水性能への配慮は必要ですが、それらを補って余りあるノイキャン性能と音質、バッテリー性能を備えていると思います。
もしあなたが通勤・出張・自宅作業で“周囲の音をそっと消して、自分だけの音に浸りたい”と感じるなら、このヘッドホンは力強い味方になってくれるはずです。
再購入を検討するくらい気に入っていて、これからもずっと愛用し続けられる製品と感じています。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
Bose QuietComfort Ultra Headphones ワイヤレス ヘッドホン
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。