商品紹介レビュー

ルンバ i5+ iRobot i555860 ロボット掃除機超簡単レビュー。ルンバ i5+ i555860 ロボット掃除機の魅力とは。自動充電・運転再開とマッピング機能で日々の掃除を効率化できるか試してみた。

どうも、Soranekoです。

日々の掃除を少しでも楽にしたいと思い、ついにロボット掃除機を導入することにしました。

選んだのはiRobotのルンバ i5+(型番i555860)というモデルで、自動ゴミ収集機能やマッピング、Alexa対応など多機能な点が決め手でした。

特に気になっていたのが、自動でゴミを回収してくれるクリーンベースや水洗いできるダストボックス、さらにはカーペットや畳にも対応した吸引力。

初めてのロボット掃除機としての選択が正解だったのか、実際に使って感じたことを率直にお伝えします。

では、ここからは簡単に商品レビューに入っていきたいと思います。

簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓

ルンバ i5+ iRobot i555860 ロボット掃除機

ルンバ i5+ ロボット掃除機 アイロボット(IRobot) 自動ゴミ収集 水洗いできるダストボックス wifi対応 マッピング 自動充電・運転再開 吸引力 カーペット 畳 i555860 Alexa対応

ルンバ i5+ iRobot i555860 ロボット掃除機

レビュー良かった点

まず感動したのは、自動ゴミ収集機能の便利さです。

掃除のたびにゴミを捨てる手間がなくなり、クリーンベースにゴミがたまることで数週間に一度まとめて捨てるだけで済むという手軽さは大きな魅力です。

ダストボックスが水洗いできる点も衛生的で、汚れが気になるときにさっと洗えるのは助かります。

吸引力についても十分で、特にカーペットのゴミやホコリをしっかり取り除いてくれる印象です。

畳でも浮き上がることなくスムーズに動作し、フローリングと同様に綺麗に仕上げてくれました。

また、マッピング機能により部屋の構造を学習して効率よく掃除を行ってくれるため、無駄な動きが少なく掃除時間も短縮されます。

さらに、自動充電と運転再開機能があるため、途中でバッテリーが切れても自動的に充電後再開してくれる点も安心材料です。

スマホアプリからスケジュール設定や掃除の進行状況が確認できるのも便利で、出先からでも操作可能です。

Alexaに対応しているため、音声での操作も簡単に行え、日々の生活に自然に溶け込んでいます。

レビュー気になった点

便利な機能が多い一方で、いくつか気になる点もありました。

まず、クリーンベースの音が想像以上に大きく、ゴミ収集のタイミングによっては驚くことがあります。

夜間や赤ちゃんがいる家庭では少し気をつけた方が良いかもしれません。

また、初回のマッピングにはやや時間がかかる印象がありました。

部屋数が多い場合や複雑なレイアウトの場合は、完全なマッピングが完了するまでに数回の稼働が必要となることもありました。

アプリの操作に慣れるまでは少し戸惑う場面もあり、特にスケジュール設定やゾーン指定の使い方に関しては、もう少し直感的であればと思いました。

また、家具の脚や段差によっては入り込めない場所もあり、完全に手作業の掃除が不要になるわけではないという点も留意すべきです。

さらに、本体サイズがやや大きめなため、狭い隙間や低めの家具の下には入れないこともあり、設置スペースには事前に確認が必要です。

まとめ

ルンバ i5+ i555860は、初めてロボット掃除機を導入する家庭にも十分おすすめできる性能と利便性を備えています。

自動ゴミ収集やマッピング、スマート操作などの機能が日々の掃除を大きく効率化してくれる一方で、運転音や一部の操作性には注意が必要です。

完璧にすべての掃除を任せきれるわけではないものの、掃除の手間を大幅に減らしたいと考えている方にとっては非常に有用な製品だと感じました。

生活スタイルに合わせてうまく取り入れることで、家事の負担を確実に軽減できる一台です。

商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。

商品購入はこちらから↓

ルンバ i5+ iRobot i555860 ロボット掃除機

皆様の生活が少しでも豊かになりますように。

では、また次回の更新でお会いしましょう。

-商品紹介レビュー