どうも、Soranekoです。
毎日のようにスマートフォンやノートパソコンを持ち歩く生活の中で、モバイルバッテリーとUSB充電器を別々に用意するのは意外と手間がかかります。
そんな悩みを解消してくれるのが、Anker Prime Power Bank(9600mAh、65W出力、Fusionモデル)です。
これはモバイルバッテリーと急速充電器の機能を一体化させた製品で、USB Power Delivery対応の高出力とAnker独自のGaN技術を採用した高効率な設計が魅力です。
iPhoneやAndroid端末はもちろん、MacBookなどのノートPCまで対応できる仕様で、外出先でも安心して使えることが期待されます。
今回はこのハイブリッド型充電器を実際に使用して、その実力や使い勝手をレビューしてみました。
では、ここからは簡単に商品レビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
Anker Prime Power Bank 9600mAh 65W出力搭載 USB 急速充電器

Anker Prime Power Bank 9600mAh 65W出力搭載 USB 急速充電器
レビュー良かった点
まず特筆すべきは、コンセントに直接差し込めるUSB充電器と、持ち運び可能なモバイルバッテリーが1つになっている点です。
出張や旅行の際に荷物を減らしたいときに非常に便利で、特に充電器を忘れがちな人にはうってつけの構成だと感じました。
9600mAhの容量はスマートフォンであれば2回以上のフル充電が可能で、タブレット端末にも余裕を持って対応できます。
さらに、最大出力65Wという高出力により、MacBook AirなどのUSB-C対応ノートパソコンも問題なく充電できました。
充電速度も非常に優秀で、GaN(窒化ガリウム)技術を活かした熱効率の良さが感じられました。
熱くなりにくく、連続使用でも安定して出力できる点は、日常的に使ううえで安心感があります。
充電中にバッテリー本体への給電と接続機器への給電を同時に行えるパススルー充電にも対応しており、これも使い勝手を大きく向上させるポイントでした。
USB-Cポートからの充電に対応しているため、最新のケーブルや充電器とも互換性があり、長期的に見ても活用範囲の広い製品だと感じました。
レビュー気になった点
一方で、いくつか気になる点もありました。
まずサイズ感ですが、モバイルバッテリーとしては若干大きめで重量もずっしりと感じるため、ポケットに入れて持ち運ぶには不向きです。
カバンに入れて使う分には問題ありませんが、日常的に軽さを重視する人にはやや気になる部分かもしれません。
また、出力ポートがUSB-Cのみで構成されている点も、USB-A端子のある機器をまだ多く使っている場合には不便に感じる可能性があります。
変換アダプタを用意すれば対応は可能ですが、やはりそのひと手間が煩わしく感じる場面もありました。
さらに、コンセントに差し込んだ際の配置によっては、隣のコンセント口をふさいでしまう場合もあり、差込方向を考慮しながら使う必要があります。
充電中にやや本体が温かくなる場面もあり、放熱性能については極端に悪いわけではないものの、環境によっては気になるかもしれません。
PSE技術基準には適合しているため安全性は高いと考えられますが、使い方によっては温度管理に気を配る必要もありそうです。
まとめ
Anker Prime Power Bank(9600mAh、65W、Fusionモデル)は、モバイルバッテリーとUSB急速充電器の機能を一体化した実用性の高い製品です。
GaN技術による高効率な充電性能と、幅広い機器に対応できる汎用性は非常に魅力的です。
出張や旅行など外出が多い人にとっては、荷物を減らせるうえに充電環境の信頼性を確保できる点が大きなメリットと言えるでしょう。
多少の重量やサイズ感、出力ポートの構成など気になる点はあるものの、それらを補って余りある利便性と性能を備えた一台だと感じました。
充電環境をシンプルにまとめたい方や、1台で複数の機器を効率よく充電したい方にはおすすめできるアイテムです。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
Anker Prime Power Bank 9600mAh 65W出力搭載 USB 急速充電器
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。