商品紹介レビュー

NZXT F140RGB 140mm x2 ホワイトRGBファンセット RF-R14DF-W1超簡単レビュー。NZXT RF-R14DF-W1 PCケースファン 140mm×2搭載モデルの実力とは。RGBコントローラ付属で自由自在なライティングを試してみた。

どうも、Soranekoです。

PCケースのカスタマイズにおいて、冷却性能と見た目のバランスは非常に重要なポイントです。

今回導入したのは、NZXTのF140RGB 140mmファン2基セット、型番RF-R14DF-W1です。

この製品はARGB対応のRGBコントローラが付属しており、視覚的なカスタマイズと機能性を兼ね備えたモデルとして注目されています。

ホワイトカラーで統一された外観は、白系ケースやクリーンなビルドにぴったりで、見た目にも映える印象です。

実際にPCに取り付けて使用してみたところ、冷却効果や静音性、RGBライティングの調整のしやすさなど、総合的な完成度の高さを感じました。

以下では、実際に使ってみて感じた良かった点と、気になった点を詳しく紹介していきます。

では、ここからは簡単に商品レビューに入っていきたいと思います。

簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓

NZXT F140RGB 140mm x2 ホワイトRGBファンセット RF-R14DF-W1

NZXT F140RGB 140mm x2 RGBコントローラ付属 ホワイト PCケースファン RF-R14DF-W1 FN1768

NZXT F140RGB 140mm x2 ホワイトRGBファンセット RF-R14DF-W1

レビュー良かった点

まず印象的だったのは、ファンの静音性の高さです。

PWM制御に対応しており、アイドル時はもちろん、負荷がかかった状態でも非常に静かに回転してくれる点が好印象でした。

140mmサイズということで風量も十分に確保されており、ケース内のエアフロー改善にはしっかり貢献してくれます。

冷却性能と静音性のバランスが非常に良く、ハイエンドGPUや発熱量の多いCPUを使用している環境でも安心して運用できるレベルでした。

また、ARGB対応のRGBコントローラが付属しているため、専用ソフトウェアで発光パターンやカラーの細かな調整が可能です。

ファン本体のライティングはリング状に均等な発光をするため、派手すぎず洗練された印象を与えてくれます。

ホワイトのファンブレードがライティングを柔らかく反射し、全体の印象をよりスタイリッシュに引き立てていました。

さらに、ケーブルの取り回しもしやすく、丁寧に設計された作りが随所に感じられます。

ケースファンの交換や追加を初めて行う方でも、安心して作業できる設計と言えるでしょう。

レビュー気になった点

一方で、気になった点もいくつかありました。

まず、付属のRGBコントローラがNZXT独自仕様であるため、他社製マザーボードやRGBソフトウェアと完全な互換性がない点は注意が必要です。

特に既存の環境で他のRGBシステムと統合して使いたい場合は、制御ソフトを分けて管理する必要が出てきます。

また、ファンの厚みが標準的な25mmですが、140mmというサイズ感もあってケースによっては取り付け位置に制限がある場合があります。

設置スペースがぎりぎりの環境では、事前に干渉の有無を確認しておく必要があります。

さらに、ホワイトモデル特有の問題として、長期使用による汚れや黄ばみが目立ちやすい可能性も考慮しておくべきでしょう。

埃の付着なども視覚的に目立つため、こまめなメンテナンスが求められます。

そして、価格帯としてはやや高めな設定になっており、他社製の同等スペック製品と比較してコストパフォーマンスをどう評価するかは、個人の優先度次第と言えそうです。

まとめ

NZXTのF140RGB RF-R14DF-W1は、高い冷却性能と優れた静音性、そして美しいライティング表現を両立した140mmファンセットです。

ARGB対応のコントローラが付属していることで、導入直後から多彩なライティングを楽しむことができ、外観にもこだわりたいユーザーにとっては非常に魅力的な選択肢と言えるでしょう。

ただし、専用ソフトウェアの使用や設置スペースの確認といった点には一定の配慮が必要です。

全体としては、品質の高さとデザイン性を両立させたバランスの良い製品で、静音性とビジュアルの両方を重視する方におすすめできる内容だと感じました。

商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。

商品購入はこちらから↓

NZXT F140RGB 140mm x2 ホワイトRGBファンセット RF-R14DF-W1

皆様の生活が少しでも豊かになりますように。

では、また次回の更新でお会いしましょう。

-商品紹介レビュー