どうも、Soranekoです。
KOORUI ゲーミングモニター 23.8インチ WQHD (2560x1440) 180Hz 1ms (GTG) Fast IPSパネル HDR400 FreeSync/G-Sync対応/HDMI/DP ブルーライト低減 VESAマウント対応 G2421Vは、高解像度と滑らかな映像表現を兼ね備えた、ゲーマーにとって魅力的なディスプレイです。
コンパクトなサイズながらも、精細な映像を映し出し、応答速度の速さが求められるゲームシーンにも対応しています。
美しい色彩と、目に優しい設計が施されており、長時間の使用でも快適に楽しめるのが特徴です。
高性能なパネルを採用し、より鮮やかで臨場感あふれる映像を求める方にとって、非常に魅力的な選択肢となるでしょう。
では、ここからは簡単に商品スペック及びレビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
KOORUI ゲーミングモニター 23.8インチ WQHD G2421V
商品スペック
項目 | 詳細 |
---|
ブランド | KOORUI |
モデル名 | G2421V |
画面サイズ | 23.8インチ |
解像度 | WQHD (2560x1440) |
パネル種類 | Fast IPS |
リフレッシュレート | 180Hz |
応答速度 | 1ms (GTG) |
HDR規格 | HDR400 |
同期技術 | FreeSync / G-Sync 対応 |
入力端子 | HDMI / DisplayPort |
ブルーライト軽減 | 対応 |
VESAマウント | 対応 |
KOORUI ゲーミングモニター 23.8インチ WQHD G2421V
レビュー良かった点
このディスプレイを使用してまず感じたのは、高解像度ならではの美しい映像表現です。
WQHDの解像度により、細かいディテールまで鮮明に映し出され、ゲームの世界観がよりリアルに感じられます。
さらに、Fast IPSパネルの採用により、広い視野角を確保しつつ、色の再現性も非常に優れています。
リフレッシュレートは180Hzで、動きの速いシーンでも滑らかな描画が可能です。
特にFPSやレースゲームをプレイする際には、その違いが顕著に感じられました。
また、応答速度が1ms (GTG) であるため、映像のブレがほとんどなく、快適にゲームを楽しむことができます。
HDR400にも対応しているため、光と影の表現が豊かになり、映像のリアリティが一層際立ちます。
さらに、FreeSyncおよびG-Syncに対応しているため、画面のティアリングやカクつきを抑え、よりスムーズな映像体験が得られます。
目の負担を軽減するブルーライト低減機能が備わっているのも嬉しいポイントです。
長時間使用していても、目の疲れが少なく快適に作業やゲームを楽しめました。
レビュー気になった点
一方で、使用している中で気になる点もいくつかありました。
まず、HDR400に対応しているものの、HDRの効果はそれほど強くはなく、期待しすぎるとやや物足りなさを感じるかもしれません。
明るさやコントラストの向上はあるものの、より高性能なHDR規格に慣れている方には物足りなく感じる可能性があります。
また、スピーカーは内蔵されていないため、別途外部スピーカーやヘッドホンを用意する必要があります。
さらに、スタンドの調整機能が限られており、高さ調整ができない点が少し不便に感じました。
画面の角度調整は可能ですが、デスク環境によってはモニターアームの使用を検討するのも良いかもしれません。
入力端子はHDMIとDisplayPortに対応しているものの、USB-Cには非対応であるため、ノートパソコンなどとの接続を考えている場合は、変換アダプタなどが必要になります。
これらの点を考慮すると、使用環境によっては工夫が必要になるかもしれません。
まとめ
このディスプレイは、高解像度と高速リフレッシュレートを兼ね備えた、ゲーマーにとって非常に魅力的な製品です。
美しい映像と滑らかな動きが両立しており、特にFPSやレースゲームをプレイする方には最適な選択肢となるでしょう。
色の再現性や視野角の広さも優れており、映画鑑賞やクリエイティブな作業にも適しています。
目に優しい設計も考慮されており、長時間の使用でも快適に楽しめる点も大きな魅力です。
ただし、HDRの効果やスタンドの調整機能、スピーカーの有無など、いくつかの点で工夫が必要な部分もあります。
これらを踏まえた上で、自分の使用環境に合うかどうかを検討すると、より満足のいく選択ができるでしょう。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
KOORUI ゲーミングモニター 23.8インチ WQHD G2421V
当ブログでは、これからも主にガジェット中心に超簡単にレビューしていきたいと思います。
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。