どうも、Soranekoです。
最新のテクノロジーが詰まった小型PC、GEEKOM A5をご紹介します。
AMD Ryzen 7 5825Uプロセッサを搭載し、8コア16スレッドの高性能でスムーズな動作を実現。
32GBのメモリと512GBの高速SSDが、日常作業からクリエイティブな作業までしっかりサポートします。
さらに、Wi-Fi6やUSB3.2など充実した接続性、4画面同時出力機能まで備え、家庭やオフィス、趣味の空間にもフィットする優れたパートナーとなる一台です。
では、ここからは簡単に商品スペック及びレビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
商品スペック
項目 | 詳細 |
---|
プロセッサー | AMD Ryzen 7 5825U(8コア/16スレッド) |
クロック速度 | 2.0GHz〜4.5GHz |
キャッシュ | 16MB |
メモリ | 32GB DDR4-3200 |
ストレージ | 512GB M.2 PCIe 3.0 SSD |
グラフィックス | AMD Radeon™ Graphics |
OS | Windows 11 Pro |
ネットワーク | Wi-Fi 6, Bluetooth 5.2, 2.5Gbps LAN |
USBポート | USB 3.2 |
HDMIポート | あり |
SDカードスロット | あり |
最大画面出力 | 4画面同時出力 |
GEEKOM A5 ミニPC
レビュー良かった点
GEEKOM A5を実際に使ってみて、その性能に驚かされました。
まず、AMD Ryzen 7 5825Uプロセッサの力強い動作が印象的でした。
普段のウェブブラウジングや文書作成はもちろん、動画編集や写真加工といった負荷のかかる作業でもスムーズにこなしてくれます。
32GBの大容量メモリもマルチタスクに最適で、複数のアプリケーションを同時に立ち上げてもストレスを感じませんでした。
さらに、4画面同時出力機能が特に便利で、効率的に作業を進められる環境を構築できました。
SSDの起動速度も速く、ファイルの読み書きも快適です。
Wi-Fi6や2.5Gbps LANに対応しているので、ネットワークの速度も安定しており、オンライン会議や大容量のファイルダウンロードもスムーズに行えました。
小型ながら驚くほど多機能で、デザインもシンプルなので、デスク周りに馴染む点も気に入りました。
レビュー気になった点
GEEKOM A5を使ってみて気になった点もいくつかありました。
まず、小型PCという特性上、冷却ファンの音が作業環境によっては少し気になる場面がありました。
高負荷の作業を長時間続けると、ファンが回る音が大きくなり、静かな部屋だと目立つことがありました。
また、ストレージが512GBなので、データを多く保存するユーザーには少し物足りないかもしれません。
もちろん追加でストレージを拡張できる点は便利ですが、初期設定で1TBのモデルがあればさらに良いと感じました。
さらに、USBポートの配置が若干タイトな印象があり、複数の機器を接続する際にケーブルの干渉を気にすることがありました。
全体的に性能や利便性は高いものの、使い方によってはこうした点に注意が必要かもしれません。
ただ、これらは大きな欠点ではなく、使い勝手に慣れれば十分に満足できる範囲だと思います。
まとめ
GEEKOM A5は、小型でありながら高性能を実現した魅力的なミニPCでした。
普段使いはもちろん、クリエイティブな作業やマルチタスクにも十分応えられる設計で、多機能かつコンパクトな点が特に印象的です。
気になるポイントも多少ありましたが、それを補うほどのパフォーマンスと拡張性を備えています。
デスク周りをスッキリさせたい方や、作業効率を重視する方にぴったりの一台です。
自分のライフスタイルや用途に合うかを考えながら、ぜひ選択肢に入れてみてください。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
当ブログでは、これからも主にガジェット中心に超簡単にレビューしていきたいと思います。
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。