どうも、Soranekoです。
ゲームのプレイをもっと鮮明に記録したい、配信をスムーズに行いたいと考えている方にぴったりのアイテムが、このUSB 3.0対応のビデオキャプチャーボードです。
4K30FPSの入力とパススルーに対応し、1080P60FPSでの録画が可能なので、美しい映像をそのまま残せます。
SwitchやPS5、Xbox Oneはもちろん、PCやMac、さらにはAndroidにも対応しているため、幅広いデバイスで活躍してくれるのが魅力です。
リアルタイムのストリーミングや画面共有も快適に行えるので、ゲーム配信やビデオ会議にも最適な一台です。
では、ここからは簡単に商品スペック及びレビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
USB 3.0 4K 30FPS ビデオキャプチャーボード switch対応
商品スペック
項目 | スペック・特徴 |
---|
入力解像度 | 4K30FPS 対応 |
パススルー | 4K30FPS 出力可能 |
録画解像度 | 1080P60FPS まで対応 |
接続方式 | USB 3.0 |
対応デバイス | Switch、PS5/PS4、Xbox One、WiiU、PC、Mac、Linux、Android |
対応OS | Windows 7/8/10/11、Mac、Linux、Android |
用途 | ゲーム配信、録画、リアルタイムストリーミング、画面共有 |
その他 | Webカメラ入力対応 |
USB 3.0 4K 30FPS ビデオキャプチャーボード switch対応
レビュー良かった点
このUSB 3.0対応のビデオキャプチャーボードを実際に使ってみて、まず感じたのは手軽さです。
ドライバーのインストールが不要で、USBに接続するだけで簡単に認識されるので、初心者でもすぐに使い始めることができました。
映像のクオリティも非常に高く、4K30FPSのパススルー対応のおかげで、遅延を気にせずゲームを楽しめるのが嬉しいポイントです。
録画時の画質も1080P60FPSまで対応しており、動きの多いゲームでも滑らかに記録できました。
特に配信での安定感があり、遅延や映像の乱れがほとんどなく、スムーズにライブストリーミングができたのは好印象です。
Windowsだけでなく、MacやAndroidなど幅広いデバイスに対応しているため、環境を選ばず活用できるのも大きなメリットでした。
レビュー気になった点
このビデオキャプチャーボードを使ってみて、全体的には満足度が高かったのですが、いくつか気になる点もありました。
まず、長時間使用していると本体が少し熱を持つことがあり、特に高解像度の映像を扱っているときには注意が必要だと感じました。
放熱設計はしっかりしていますが、できれば風通しの良い場所に設置すると安心です。
次に、付属のUSBケーブルが少し短めなので、PCとの距離によっては延長ケーブルを用意する必要があるかもしれません。
また、OBSなどのソフトウェアで設定を調整すれば問題なく動作しますが、初めて使う場合は適切な設定を見つけるまでに少し時間がかかることもありました。
それでも、一度セットアップしてしまえば安定して使えるので、慣れれば大きな問題にはならないかと思います。
まとめ
このビデオキャプチャーボードは、手軽に高品質な映像を録画・配信したい方にとって、非常に魅力的なアイテムでした。
4K30FPSのパススルー対応により、ゲームを快適にプレイしながら録画できる点や、幅広いデバイスとの互換性がある点は特に便利です。
多少の発熱やケーブルの長さなど、気になる部分もありますが、全体的にはコストパフォーマンスの良い製品だと感じました。
ゲーム配信や画面共有をスムーズに行いたい方に、ぜひ試してほしい一台です。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
USB 3.0 4K 30FPS ビデオキャプチャーボード switch対応
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。