初めに
どうも、Soranekoです。
今回は、YouTubeの収益化を達成させる為に、私がこれからやっていくことについてお話ししていこうと思います。
まず先に断っておきますが、これから実践していくことはあくまでも試験的な試みであり、サブチャンネルで行っていくものです。
メインチャンネルは、引き続き地道に動画を投稿しつつ、自力で収益化条件をクリアしていこうと思っていますので、どうぞよろしくお願い致します。
方法についてはグレーすぎる方法のため、この場でお伝えすることは致しませんが、某YouTuberの方が宣伝されてらっしゃったので、手法としては世界で認知されている方法だと思います。
YouTubeの収益化に挑む
まず、サブチャンネルに動画を定期的にアップロードしていくんですけど、その動画は基本的に毎日投稿できるような動画で、尚且つ再生維持率を高い水準でキープできるような1分弱の短い動画でいきたいと思います。
そして、これから試験的に導入する方法を使って、まずは再生時間を規定の4000時間に到達できるようにしていきたいと思います。
単純計算で、1分半の動画であれば16万回の再生で4000時間に到達するので、これを目標にまずは1年間で達成できるように頑張っていこうかなと思います。
収益化条件をクリアしたら、極々普通のチャンネルとして運用していく予定なので、収益化するまでの我慢ということで。
収益化の条件は、チャンネル登録者1000人で、1年間の総再生時間4000時間というものですが、どうやら条件達成後にこの数字を維持する必要はないみたいで、定期的に動画を投稿していれば、収益化は剥奪されないみたいです。
なので、最初に収益化の条件だけチャチャっとクリアしてしまって、収益化達成後に極々普通のチャンネルとして運用スタートさせるのが一番良いのかなと。
まぁ、やってみて自分の中で手応えを感じることができたら、それをどんどん加速させていけば、もしかしたらどんどん収益を得ることができるようになるかもしれません。
その方法は、スマホでも可能なので、夜寝る前とか、色々なタイミングで実行していくことができるはずです。
試験的にやってみてどうなるのか、メインチャンネルでは失敗に終わってしまいましたが、サブチャンネルなので、失敗を恐れず導入していきたいと思います。
その途中経過など、とりあえずこれからブログの中で時々話題に出していきますので、どうぞ皆様よろしくお願い致します。
最後に
ということで、今回はここで終わりにしたいと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
また、次回の更新でお会いしましょう。