どうも、Soranekoです。
ある日、仕事中のふとした合間に、スマホやApple Watch、AirPodsのケーブルがデスクに散らばっているのが気になり、すっきり使えるワイヤレス充電器を探していたところにたどり着いたのが Anker MagGo Wireless Charging Station でした。
Qi2対応であり、Apple Watchホルダー付きという機能面の魅力に惹かれ、購入を決めました。
第一印象は、ブラックの落ち着いた色合いと折りたたみ式のコンパクトさで、必要なときだけサッと展開できるスマートさに期待が高まりました。
製品名を口にするたびに「試してみたくなる」そんなワクワクを感じました。
では、ここからは簡単に商品レビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
Anker MagGo Wireless Charging Station Qi2対応 マグネット式 3-in-1 ワイヤレス充電ステーション

目次
Anker MagGo Wireless Charging Station Qi2対応 マグネット式 3-in-1 ワイヤレス充電ステーション
レビュー良かった点
このスタンドにiPhone 16をセットするとき、マグネットの吸着力がしっかりしており、しっかりとカチッと収まる安心感があります。
磁力が強いながらも外す時は軽やかで、とにかく「着脱が心地よい」と感じました。
Qi2対応で最大15 Wの高速充電ができ、iPhone 15 Pro Maxを30 %→80 %まで約1時間で充電できるなど、充電スピードにも満足しています。
スタンドは60~70度の角度でピタリと固定され、動画視聴やFaceTimeしながらの使用にとても便利です。
Apple Watchホルダーも、バンドを外すことなく自然に置ける設計で、睡眠トackingとして睡眠中に装着してもズレずに安定しています。
AirPodsもワイヤレスケースごとそっと置くだけで充電が始まり、マルチデバイスでも同時に充電できるのがありがたいです。
素材は高伝導アルミニウムが使用されており、金属のひんやりした質感が高級感を醸し出しています。
更に ActiveShield 2.0 により毎日300万回の温度チェックがされ過熱対策もされているとのことで、長時間使っても本体が熱くなりすぎず安心です。
実際にストリーミングやゲームをしながら充電を続けても触ってもほんのり暖かい程度でした。
フォルダブル設計なので旅行や出張などに持ち運びやすく、折りたたんだ厚さがわずか25 mmほどで、バッグにすっと収まります。
日本国内で安心の18ヶ月保証も付いていて、サポート面でも信頼できます。
レビュー気になった点
ペンディング式の良さはあるものの、スタンドは固定角度なので、タイピングしながら使用するには少し傾きがきつく感じられるときがあります。
Belkin製など可変式スタンドと比べると、角度調整の自由度は少なめです。
Blackモデルでは、Qi2のロゴや英字の“Wireless Power IQ”といった印刷が白い表面に映えるため、見た目が少し賑やかに感じられることもあり、人によっては統一感に欠ける印象を受けるかもしれません。
また、AirPods用充電パッドには磁石がないため、ケースを置きやすいようにするガイドが欲しいと感じます。
旅行時に嬉しい折りたたみ式の安心感がある一方で、折りたたみ部分には金属のヒンジが使われており、頻繁な開閉で摩耗する可能性がちらりと頭に浮かびます。
もう少しヒンジの耐久性が高ければ更に理想的でした。
まとめ
総じて、Anker MagGo Wireless Charging Stationは、大人のデスクまわりに調和する美しさと確かな機能性を兼ね備えた製品です。
磁力の安心感、Qi2の高速充電、温度管理と安全性など、信頼できる装備が揃っている点が最大の魅力です。
角度固定のスタンド設計や装飾的なロゴなど、一部で好みが分かれるところもありますが、毎日の使用においてはほとんど気にならず、むしろこの落ち着いたブラックが部屋になじみ、文句なしに「買ってよかった」と感じられる一品でした。
「充電ケーブルのごちゃごちゃから解放されたい」「3デバイス同時にすっきり充電したい」という方には、特におすすめです。
今後も日常のパートナーとして長く付き合っていきたいと思える、安心感と満足感に溢れた充電スタンドでした。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
Anker MagGo Wireless Charging Station Qi2対応 マグネット式 3-in-1 ワイヤレス充電ステーション
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。