商品紹介レビュー

グリーンハウス 27インチ ゲーミングモニター GH-ELCG27WB-WH超簡単レビュー。180Hz×1msの実力は本物か?ゲーム体験が変わる滑らか映像と高解像度を両立したコスパ抜群の27インチ ゲーミングモニターの実際の使用感をチェックしてみた。

どうも、Soranekoです。

ゲーミング環境を整えるうえで、モニター選びはとても大切なポイントですよね。

今回ご紹介するのは、グリーンハウスの27インチゲーミングモニター「GH-ELCG27WB-WH」。

美しいWQHD解像度に加え、滑らかな映像を実現する180Hzの高リフレッシュレートと1msの高速応答が魅力です。

さらに、Adaptive-Sync対応でティアリングを抑え、長時間のゲームプレイでも快適に楽しめる設計になっています。

昇降機能も備えているので、自分に合ったポジションに調整できるのも嬉しいポイントですね。

では、ここからは簡単に商品スペック及びレビューに入っていきたいと思います。

簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓

グリーンハウス 27インチ ゲーミングモニター GH-ELCG27WB-WH

商品スペック

項目スペック・特徴
画面サイズ27インチ
解像度WQHD(2560×1440)
リフレッシュレート180Hz
応答速度1ms (MPRT)
パネル種類IPS
Adaptive-Sync対応(画面のズレを抑えて滑らかに)
高さ調整昇降機能あり(快適なポジションに調整可能)
保証3年保証付き
カラーホワイト
接続端子HDMI、DisplayPort
その他ゲームに最適な映像を楽しめる高性能モニター

グリーンハウス 27インチ ゲーミングモニター GH-ELCG27WB-WH

レビュー良かった点

実際に使ってみると、まず画面の美しさに驚きました。

WQHDの解像度はフルHDよりも細かい描写ができるので、ゲームの世界がよりリアルに感じられます。

特にオープンワールド系のゲームでは、遠くの景色までくっきり見えるので没入感が増しました。

リフレッシュレートが180Hzで、動きの速いシーンでも映像が滑らかに表示されるのも大きな魅力です。

FPSやレースゲームをプレイすると、その違いがはっきり分かります。

応答速度が1msと速いため、遅延をほとんど感じることなく快適に操作できました。

また、Adaptive-Syncに対応しているので、ティアリングやカクつきがほぼなく、ストレスのないプレイが楽しめます。

高さ調整機能も便利で、自分に合った位置に調整できるため長時間の使用でも疲れにくいと感じました。

レビュー気になった点

実際に使ってみて、全体的に満足度の高いモニターでしたが、いくつか気になる点もありました。

まず、スピーカーが内蔵されていないため、音を出すには外付けのスピーカーやヘッドセットが必要になります。

ゲーミング環境ではヘッドセットを使う方が多いかもしれませんが、ちょっとした作業中に軽く音を出したいときには不便に感じることもありました。

また、発色はとてもきれいですが、初期設定のままだと少し青みが強く感じることがあり、自分好みに調整する必要がありました。

スタンドの昇降機能はしっかりしているものの、左右の首振り(スイーベル)機能がないため、机の配置によっては少し調整しづらいかもしれません。

そして、デザインはシンプルでおしゃれなホワイトですが、ベゼルがやや太めなので、よりスリムなデザインを求める方には少し気になるポイントかもしれません。

まとめ

このモニターを実際に使ってみて、WQHDの高解像度と180Hzの滑らかな映像、1msの高速応答がもたらす快適なゲーム体験にとても満足しました。

特にFPSやレースゲームなど、動きの速いジャンルではその性能の高さを実感できます。

高さ調整ができるスタンドやAdaptive-Sync対応など、細かな配慮も嬉しいポイントです。

一方で、スピーカー非搭載や首振り機能の非対応など、人によっては気になる点もあるかもしれません。

総合的に見ると、コストパフォーマンスが良く、多くのゲーマーにとって満足度の高い一台だと感じました。

商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。

商品購入はこちらから↓

グリーンハウス 27インチ ゲーミングモニター GH-ELCG27WB-WH

皆様の生活が少しでも豊かになりますように。

では、また次回の更新でお会いしましょう。

-商品紹介レビュー