どうも、Soranekoです。
キーボードを選ぶとき、デザインや打鍵感、機能性にこだわりたい方も多いのではないでしょうか。
今回ご紹介する「YUNZII X75 PRO」は、まさにそうしたこだわりを持つ方にぴったりの一台です。
透明キーキャップが映えるスタイリッシュなデザインに加え、ホットスワップ対応でカスタマイズ性も抜群。
接続方法はBluetooth5.0、2.4Gワイヤレス、USB-Cの3種類から選べ、WindowsとMacの両方に対応しています。
心地よい打鍵感を求める方におすすめのメカニカルキーボードです。
では、ここからは簡単に商品スペック及びレビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
商品スペック
項目 | 詳細 |
---|
キー配列 | 英語配列(82キー) |
スイッチ | Kailh ジェリーフィッシュ軸 |
キーキャップ | 透明デザイン |
接続方式 | Bluetooth5.0 / 2.4GHzワイヤレス / USB-C |
ホットスワップ対応 | 可能(スイッチ交換が簡単) |
ガスケット装着 | あり(柔らかい打鍵感) |
対応OS | Windows / Mac |
技適認証 | 取得済み(日本国内で安心して使用可能) |
カラー | 無線ホワイト |
YUNZII X75 PRO メカニカルキーボード
レビュー良かった点
実際にYUNZII X75 PROを使ってみると、まず目を引くのは透明キーキャップの美しさです。
光を透かすデザインがデスクの雰囲気を一気におしゃれにしてくれます。
打鍵感も非常に心地よく、Kailh ジェリーフィッシュ軸は滑らかで軽やかなタッチながら、しっかりとした反発があり、長時間のタイピングでも指が疲れにくいと感じました。
また、ホットスワップ対応なので、気分や用途に合わせてスイッチを交換できるのも魅力です。
ガスケットマウント構造のおかげで、打鍵音が控えめで柔らかく、カチャカチャしすぎないので周囲を気にせず作業に集中できます。
接続の安定感も優秀で、Bluetooth5.0や2.4GHzワイヤレス接続時でも遅延を感じることなくスムーズに入力ができました。
WindowsとMacの両方で問題なく動作し、切り替えも簡単なので、複数のデバイスを使い分ける方にもおすすめです。
レビュー気になった点
YUNZII X75 PROを使ってみて、全体的に満足度の高いキーボードでしたが、いくつか気になる点もありました。
まず、透明キーキャップはとても美しいのですが、指紋や汚れがやや目立ちやすい印象を受けました。
こまめに拭き取れば気にならない程度ですが、清潔感を保ちたい方は気をつけたほうがいいかもしれません。
また、Kailh ジェリーフィッシュ軸は軽めの打鍵感なので、しっかりとした押し心地を求める方には少し物足りなく感じることもありそうです。
ホットスワップ対応なので別のスイッチに交換することで調整できますが、最初から重めのスイッチが好みの方は選択肢を考える必要がありそうです。
ワイヤレス接続は快適ですが、2.4GHzのUSBドングルが小さいため、紛失しないよう注意が必要です。
また、バッテリーの持ちはまずまずですが、バックライトを最大にすると消費がやや早くなるので、頻繁に充電するのが面倒に感じることもありました。
まとめ
YUNZII X75 PROは、デザイン性と機能性を兼ね備えたバランスの良いメカニカルキーボードでした。
透明キーキャップの美しさや、滑らかな打鍵感、静音性のあるガスケット構造など、細部までこだわりが感じられます。
ホットスワップ対応や複数の接続方法を選べる柔軟性も魅力的です。
一方で、軽めのスイッチやバッテリー持ちの点など、使用環境によっては気になる部分もあるかもしれません。
とはいえ、カスタマイズを楽しみながら長く使える一台として、多くの方におすすめできるキーボードです。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。