Soranekoの自堕落な生活ブログ

コーヒーを飲みながら仕事を進める事でカフェ代節約。

初めに

どうも、Soranekoです。

最近仕事は完全デスクワークになってしまった私ですが、そうなってくると外出先で作業するとカフェ(Starbucks Coffee)代が高くつくので、自宅カフェで節約しています。

KALDIにてコーヒー豆を買ってきて、ガリガリコーヒーミルで挽きたてを飲ませてもらっています。

毎朝ブログを更新しながら、コーヒー飲んでスッキリとした目覚めを送ることが出来ていますが、こんなこと自営業でないと出来ないですよね。

仕事の進め方

A型作業所で仕事をしていた時もデスクワークだったんですが、コーヒー飲みながらなんていう優雅なことはできません。

仕事としても、しっかりと成果を出していかないといけないということで、必死になっていた感じがあります。

ただ、自分がどんなに頑張っても時給は最低賃金ということで、全く意味がなかったのが悲しいですよね。

今だったら、報酬は完全出来高制ということで、自分が頑張った分がそのまま収益に繋がってきます。

更に言えば、一度収益化システムを構築すれば、少しずつ楽になっていくということ。

更に更に言えば、どの時間帯でも仕事を行うことができる為、私の場合は眠れない時や、深夜目が覚めてしまった時など、本来仕事なんてしない時間帯であろうと関係なく仕事をすることができるわけです。

副業でブログを書くとか、動画編集を行うとか、色々とやっているという人はいるかもしれませんが、専業化すると本当に楽になります。

通勤時間がゼロなので、起きて直ぐに仕事を開始することができますし、仕事が終わったら直ぐにプライベートモードに移行できます。

いちいち職場から帰るという事をしなくても良いので、ストレスフリーです。

しかし、良いことばかりではありません。

自宅での作業になるので、人間関係が崩壊してしまう可能性がありますね。

あと、完全引きこもり生活になりかねないので、たまに外に出て撮影等をしていかないと危険ですかね。

2022年11月から本格的に在宅で仕事をスタートさせていますが、あまりに快適過ぎて危険レベルです。

自分の作業環境を綺麗にするのも自分ですし、レイアウトの変更等も自分で行っています。

当たり前と言えば当たり前ですが、掃除しやすい環境を追及していくこともできますし、その辺りも自分の裁量で決めることができます。

頑張って仕事を進めていって、早めの段階で収益を安定化させていきたいと思います。

最後に

ということで、今回はここで終わりにしたいと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

また、次回の更新でお会いしましょう。

-Soranekoの自堕落な生活ブログ