どうも、Soranekoです。
こちらの記事では、上質な映像体験を追求される方にぜひご紹介したい「BenQ MOBIUZ EX271U」という27インチの4Kゲーミングモニターについてお話しさせていただきます。
高精細な映像表現と滑らかな動き、そして音響にもこだわりを感じられるこの製品は、ゲームや動画視聴を日常的に楽しまれる方にとって非常に魅力的な選択肢となっております。
実際に使用した感想を交えながら、その実力や使用感について詳しくご紹介いたしますので、ご購入を検討されている方の参考になりましたら幸いです。
では、ここからは簡単に商品スペック及びレビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
BenQ MOBIUZ EX271U 27インチ 4K ゲーミングモニター
商品スペック
項目 | 詳細 |
---|
画面サイズ | 27インチ |
解像度 | 4K(3840×2160) |
リフレッシュレート | 最大165Hz |
応答速度 | 1ms(MPRT) |
HDR対応 | HDR 400 |
映像エンジン | PixSoulエンジン |
音声出力 | HDMI eARC対応(7.1ch出力対応) |
同期技術 | FreeSync Premium |
明るさ自動調整 | B.I.+ Gen2(ブライトネスインテリジェンスプラス) |
接続端子 | HDMI、DisplayPort、USBなど |
用途 | ゲーム・映像鑑賞・作業など幅広く対応 |
BenQ MOBIUZ EX271U 27インチ 4K ゲーミングモニター
レビュー良かった点
まず、映像の美しさに心を奪われました。
4K解像度による精細な描写はもちろん、HDR400対応ということもあり、明暗の差が自然で立体感のある映像を堪能できます。
また、165Hzの高リフレッシュレートと1msの応答速度が合わさることで、動きの速いゲームにおいても残像感が少なく、非常にスムーズな映像表現が実現されています。
PixSoulエンジンの恩恵か、色彩も非常に鮮やかで、深みのある映像に仕上がっている印象を受けました。
音質面でもHDMI eARCに対応しており、対応スピーカーと接続することで臨場感ある7.1chサウンドを体感できました。
加えて、B.I.+ Gen2という自動輝度調整機能が搭載されており、周囲の明るさに応じて画面の明るさが自然に調整されるため、長時間の使用でも目の疲れを軽減してくれるように感じました。
全体的に、映像・音響・操作性のバランスが非常に高く、上質なプレイ環境を整えたい方にぴったりな製品だと感じました。
レビュー気になった点
全体的な完成度は非常に高いのですが、あえて気になった点を挙げるとすれば、設置スペースと設定まわりについて触れておきたいと思います。
まず、本体のサイズ感が比較的大きめなため、設置場所にはある程度の奥行きとスペースが求められます。
特に奥行きのあるスタンド設計となっており、デスクの広さに余裕がない場合には設置が難しい可能性もあります。
また、初期設定の段階でやや項目が多く、映像モードや音響設定などを細かく調整しようとすると、ある程度の知識や慣れが必要に感じられました。
とはいえ、これは細かく調整できる自由度の高さとも捉えられるため、上級者にはむしろメリットと言えるかもしれません。
さらに、本体スピーカーの音質自体は標準的であり、内蔵スピーカーのみで迫力ある音を楽しみたい方にとっては、外部スピーカーの導入が前提となるかもしれません。
これらの点は使用環境や目的によっては問題にならない程度の内容ですが、購入前に確認しておくことで、より満足度の高い使用につながるのではないかと思います。
まとめ
BenQ MOBIUZ EX271Uは、映像美・反応速度・音響対応・視認性のすべてにおいて高いレベルでまとまったゲーミングモニターでした。
実際に使用してみて、ゲームプレイだけでなく動画鑑賞や作業用としても活躍の幅が広いと感じました。
高性能なモニターをお探しの方にとって、十分に検討する価値のある製品だと思います。
快適で没入感のある映像体験を求めている方には、特におすすめできます。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
BenQ MOBIUZ EX271U 27インチ 4K ゲーミングモニター
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。