どうも、Soranekoです。
在宅ワークやゲームプレイでモニターを選ぶ際、デザインと性能の両立を求める方にとって、Pixio PX248 Wave Whiteのようなモデルは非常に気になる存在です。
23.8インチのコンパクトなサイズに、FHD解像度と最大200Hzの高リフレッシュレートを搭載しており、滑らかで反応の良い映像表示が特徴です。
さらに、白を基調とした本体デザインは、ゲーミング機器としては珍しく、部屋の雰囲気にこだわる人にもぴったりの選択肢といえるでしょう。
スピーカーが内蔵されている点も、配線をすっきりまとめたい方にはうれしいポイントです。
今回は、実際にこのモニターを使用して感じた魅力や気になる点について詳しくお伝えしていきます。
では、ここからは簡単に商品レビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
Pixio PX248 Wave White 23.8インチ FHD 200Hz ゲーミングモニター

Pixio PX248 Wave White 23.8インチ FHD 200Hz ゲーミングモニター
レビュー良かった点
まず印象的だったのは、200Hzという高いリフレッシュレートによる映像の滑らかさです。
普段のブラウジングや文書作成はもちろん、動画視聴やゲームプレイにおいても目の疲れが少なく、画面の動きが非常に自然に感じられました。
FPSなど動きの速いゲームでも、細かな動きをしっかり捉えられるのは大きなアドバンテージです。
また、FHD解像度は23.8インチという画面サイズとの相性が良く、細部までくっきりと表示されます。
さらに、このモニターの特徴のひとつである白の筐体は、ゲーミングデバイスでは珍しく、部屋のインテリアにも溶け込みやすい印象でした。
光沢を抑えたマットな仕上がりで、清潔感があり、長時間使用しても圧迫感がないのが魅力的です。
内蔵スピーカーの音質も意外とクリアで、普段使いには十分なレベルと感じました。
HDMIポートやDisplayPortといった必要な接続端子も揃っており、複数の機器を切り替えて使う際にも不便はありません。
応答速度も速く、ゲーミング用途に限らず動画編集やデザイン作業など、さまざまなシーンで活躍してくれました。
レビュー気になった点
一方で、いくつかの気になる点もありました。
まず、モニターのスタンド部分は上下の角度調整に対応しているものの、高さ調整や左右の回転機能は搭載されていないため、使用するデスクや椅子によっては視線の調整に工夫が必要です。
特に長時間の使用を考えると、外部のモニターアームを併用したほうが快適な姿勢を保ちやすいと感じました。
また、内蔵スピーカーの音質は普段使いには十分とはいえ、重低音や立体感を求める人にはやや物足りなさがあるかもしれません。
本格的に音楽や映画を楽しみたい場合は、別途スピーカーやヘッドホンの使用を検討したほうが良さそうです。
そして白い筐体は非常に美しいのですが、手垢やホコリが目立ちやすく、定期的な掃除が必要になります。
光の加減によっては画面周囲の反射がやや気になる場合もあり、設置する環境によっては工夫が求められるかもしれません。
最後に、初期設定では色味がやや寒色寄りに感じたため、自分好みの色調に調整することでより快適な使用感が得られました。
まとめ
Pixio PX248 Wave Whiteは、200Hzの高リフレッシュレートとFHD解像度を備えたバランスの良いゲーミングモニターでありながら、白を基調とした美しいデザインも兼ね備えた製品です。
滑らかな映像表示とコンパクトなサイズ感は日常使いにも適しており、内蔵スピーカーも簡易的な用途には十分な性能を発揮します。
高さ調整や音質面などに若干の改善の余地はあるものの、全体的には価格と性能のバランスが取れた良質なモデルといえるでしょう。
デザイン性とパフォーマンスの両方を求める方には、検討に値するモニターです。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
Pixio PX248 Wave White 23.8インチ FHD 200Hz ゲーミングモニター
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。