Soranekoの自堕落な生活ブログ

朝にブログを更新することで、毎日更新を続けていられることに感謝したい。

初めに

どうも、Soranekoです。

去年の年末から毎日ブログ更新をしているわけですが、朝に更新しているということあり、毎日更新を継続していられていると感じています。

初期の頃からAppleのMagic Keyboardでブログを更新している為、これがもうデフォルトになってしまった。

使い心地は、結構良い。

最初は少しキーピッチが狭いなと思っていたけど、しばらく使っていると慣れてきて、今ではブラインドタッチ的なこともできるようになってきた。

毎日やっていると、中々に慣れてくるものですね。

iPad Proを使い始めて思う事

今では、ブログの更新は全てiPad Proにて行なっている為、少しずつ出来ることを増やしていこうと思っています。

iPad Proにて出来ることを増やすと言っても、アプリで出来ることが限界だと思っているので、データ管理などはPCでやった方が良いように思えます。

ただ、11インチであればGoogleのスプレッドシートアプリを使って、データの管理はもしかしたら可能かもしれない。

この状態がどこまで続くかですが、まぁメインブログの更新をストップさせたので、負担はだいぶ減っている気がします。

その負担が消えた分を、データ管理や他のことにあてていけば、もっと効率的に作業ができるようになりますね。

動画編集についても、2月からスタートさせていく予定ですので、本気でやるなら、やはり新型iMac miniは買うべきなのか。

そうなれば、私が持ってるDellのタッチ対応モニターも復活させることができるんですけどね。

Mac OSはやはりタッチ対応のモニターの方が良いのかなと。

モニターは2年ほど放置されている状態なので、通電するかどうか不安ではありますが、少し調べてみて、起動確認を取ろうと思っています。

解像度はFHDなので、メインの4Kモニターに比べると画質は劣ると思いますが、本当に4Kを使い始めたらFHDには戻れないのか試してみたい、というのもあります。

新型を購入するかどうかは、これからじっくりと決めたいと思います。

Windowsで十分だとも思いますし、Macを使う意味があるのかどうか。

まぁ、散財することを考えると、このままWindowsを使いつつ、iPad Proを使って、アクセサリー的なものを揃えていった方が良いのかもしれませんね。

これからも頑張っていきたいと思いますので、皆様これからもどうぞよろしくお願い致します。

毎日ブログ更新が、いつまで続くのか。

自営業ということで1年間続けていくことを目標にしていくべきか、まぁ毎日とりあえず更新してみて、改善点を探っていくことにします。

最後に

ということで、今回はここで終わりにしたいと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

また、次回の更新でお会いしましょう。

-Soranekoの自堕落な生活ブログ