初めに
どうも、Soranekoです。
突然ですが、2023年1月のアフィリエイト報酬が2000円に到達しそうです。
収益としてはまだまだだと思いますが、少しずつ収益が上がってきている気がします。
2022年の11月から本格スタートさせて、順調に収益が増えてきているので、どんどん広告を打ち出して、頑張っていきたいと思っています。
やはりPC関連のパーツやガジェットなどが売れると、大きく収益が増えるわけですが、昨日2件の成約があり、PCモニターとモニターアームが売れておりました。
これぐらいの商品が毎日売れてくれれば、それだけで1ヶ月の収益が1万5000円ぐらいいくんですが、そんな簡単なはずもなく、こればっかりは運要素が強い気がしています。
しかしながら、アフィリエイト記事を書くことで、狙った商品を売ることは可能なわけで、これからじっくりその部分を強化していこうと思っています。
Amazonの商品紹介をAIに書かせる
Amazonの商品紹介記事については、2021年以前の商品であればAIに商品詳細を書かせて記事化すれば、自分でレビューを書かなくても良いのかもしれないと思います。
とりあえず、ブログ記事を更新しながら、少しずつ収益を増やしていく方向で進めていきますので、皆様応援の程よろしくお願い致します。
これから先、AIにブログ記事制作を手伝ってもらいたいなと考えているので、より良い記事を書いていけるように努力していきたいと思います。
当ブログも、検索エンジンでは検索されているんですが、中々記事をクリックするところまではいってくれないみたいで、やはり記事が上位表示されていない事が問題なのかもしれません。
YouTubeと違って、インデックスされてから数日後にようやく検索エンジンに反映されるっぽいので、そのタイムラグが結構厳しいかなと感じています。
なので、本当はYouTubeでAmazonの商品紹介等を行なっていった方が良いんだと思います。
YouTubeであれば、動画を投稿した瞬間から検索流入が発生する可能性があるので、新規のチャンネルであってもまだまだ上を目指すことはできると感じています。
YouTubeの収益化に通りにくいゆっくり音源だとしても、Amazonのアフィリエイトは別ですからね。
YouTubeに新規チャンネルを立ち上げる
まぁ、とりあえず私は新規チャンネルを立ち上げて、商品レビューや仕事に関する動画を今後投稿していく予定です。
やはり自分で頑張った分ぐらいは報酬を得たいなと思ってしまいますので、自営業をスタートさせて正解だったのかもしれません。
以前のA型作業所だと、どんなに頑張っても最低賃金以上の時給は発生しないですし、それ以上となると一般就労を視野に入れないといけない。
そうなってくると、鬱病の症状が確実に悪化していくと思われるので、私としては自営業としてやっていく方が身の丈にも合っているのかなと。
それに、システムを構築してしまえば、後はそのメンテナンスを行なっていくだけで収益を確保することができるようになると思うので、新しい要素を組み込みながらアップデートさせていくことに楽しみを求めていこうと思っています。
最後に
ということで、今回はここで終わりにしたいと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
また、次回の更新でお会いしましょう。