初めに
どうも、Soranekoです。
今回は、中国物販の在庫分を、ほぼ出品し終えたというお話をさせていただこうと思います。
私は昨年の6月に、中国物販の無在庫販売を行っていました。
その際に、色々と問題が起こり、現在新規の販売は行えなくなったわけなんですが、発注した分の在庫分がまだ180点ほど残っています。
商品の種類で言うと、約100点ほどが在庫として残っているので、それを販売しながらハンドメイド作品の制作販売の方に舵を切っていきたいと考えています。
そして、その在庫分について、写真撮影が必要な物以外は、全て出品し終えました。
ここまで結構長い時間がかかってしまいましたが、単純に面倒くさいからという理由で出品作業をサボっていたわけです。
ニコニコ生放送をする事で作業効率アップ
そんな状況の中、やはりニコニコ生放送をすることにより、放送中にユーザーの方々と話をする中で、出品は早くした方が良いという事になり、出品することに致しました。
まぁ、在庫のまま置いておいても仕方がないですし、出品した方がセラーとしてのメルカリのアカウント及びラクマのアカウントも活動中という意思表示ができると思いますので、これで良かったんだと思います。
売れるかどうかは、これから見ていきたいと思っていますが、まぁ腐るような物でもないので、地道に販売活動を行い、その利益をハンドメイド作品の方に注ぎ込むことで、更なる収益を期待したいところです。
少しずつ物販の方は商品が売れてきているので、このままのペースで良いので、少しずつ在庫を減らして行きたいと思っています。
売れない商品については、値下げするなどして、原価だけでも回収できるようにして行きたい所ですが、少しでも利益が出ないと話にならないので、ギリギリの線を攻めていき、それでも売れない場合はコンテンツを見直したいと思います。
販売経路は同じでも、例えばYouTubeで商品紹介を行うとか、色々な方法で商品の宣伝を行うことで、より商品が売れやすくなると良いんですけど。
画像を使って、商品紹介なんていうのも良いのかもしれません。
そういった部分をもう少し強化して、動画編集のスキルであったり、様々な応用の幅を作り出していくことで、これからの道を作り出していきたいと思います。
ハンドメイド作品の商品紹介なら、ガンガン行っていきたいと思うんですが、中国物販については、商品詳細がわからないものが多く、中々難しいんです。
まぁ、やってみても面白いと思いますので、時間のある時に実践してみたいと思います。
最後に
ということで、今回はここで終わりにしたいと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
また、次回の更新でお会いしましょう。