どうも、Soranekoです。
最近、パソコンの動作が遅くなってきたと感じることはありませんか。
そんなときに試してほしいのが、ストレージのアップグレードです。
今回は、ORICO S500PRO 1TBの内蔵型SSDをご紹介します。
2.5インチサイズで厚さはわずか7mm、SATAIII 6Gb/sに対応し、最大読込速度は550MB/s。
PS4でも動作確認済みなので、ゲームのロード時間短縮にもぴったりです。
アルミ合金製のボディは放熱性が良く、高耐久設計。
メーカー保証が3年間ついているのも安心できるポイントです。
では、ここからは簡単に商品スペック及びレビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
商品スペック
項目 | 詳細 |
---|
製品名 | ORICO S500PRO 1TB 内蔵型SSD |
容量 | 1TB |
サイズ | 2.5インチ(厚さ7mm) |
フラッシュメモリ | 3D NAND |
接続規格 | SATAIII(6Gb/s) |
最大読込速度 | 550MB/s |
対応機器 | パソコン・PS4動作確認済み |
放熱性能 | アルミ合金ボディで放熱性が良い |
耐久性 | 高耐久設計 |
保証 | メーカー3年保証 |
ORICO S500PRO 1TB 内蔵型SSD
レビュー良かった点
ORICO S500PRO 1TBのSSDを実際に使ってみると、まず読み込みの速さに驚きました。
以前のHDDと比べると、パソコンの起動が格段に早くなり、アプリの立ち上がりやファイルの読み書きがスムーズになったのを実感できます。
特に動画編集や写真の管理をする際に、ストレスなく作業が進むのが嬉しいポイントです。
PS4に装着してみると、ゲームのロード時間が短縮され、快適にプレイできるようになりました。
アルミ合金のボディは放熱性が良く、長時間使用しても熱がこもりにくい印象です。
動作音がほぼ無音なので、静かな環境で作業したい人にも向いています。
耐久性に優れた設計で、メーカー保証が3年間ついているのも安心できるポイントです。
価格も手頃で、コストパフォーマンスの高いSSDだと感じました。
レビュー気になった点
ORICO S500PRO 1TBのSSDを使ってみて、全体的に満足度は高いのですが、いくつか気になる点もありました。
まず、取り付け自体は簡単だったものの、説明書がやや簡素で、初心者の方には少し分かりにくいかもしれません。
特にクローンソフトの案内がなく、HDDからデータを移行する際には自分で方法を調べる必要がありました。
また、最大読込速度は550MB/sと十分速いですが、実際の使用環境によっては速度が少し変動することもあり、特に大量のデータを一度に移動させるときには若干のムラを感じることがありました。
発熱に関してはアルミ合金ボディのおかげで放熱は良いものの、長時間負荷をかけるとやや温かくなることがあり、気になる方は冷却対策を考えてもいいかもしれません。
それでもこの価格帯のSSDとしてはコストパフォーマンスが高く、大きな問題ではないと感じました。
まとめ
ORICO S500PRO 1TBのSSDを実際に使ってみて、全体的に満足度の高い製品だと感じました。
読み込み速度が速く、パソコンやPS4の動作がスムーズになり、日常的な作業やゲームの快適さが向上しました。
アルミ合金ボディの放熱性や高耐久設計も安心できるポイントです。
説明書がやや簡素で、データ移行には工夫が必要ですが、価格を考えるとコストパフォーマンスは十分に高いといえます。
手頃な価格でストレージを強化したい方にはおすすめのSSDです。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。