どうも、Soranekoです。
普段からパソコンでの作業が多く、軽さと性能のバランスを重視してノートパソコンを選んでいます。
今回試してみたのが、LGの17ZB90R-NP55Jという2023年モデルのノートパソコンです。
17型の大画面を搭載しながらも重量はわずか1,350gという軽さで、カバンに入れても負担にならない点がまず魅力的でした。
ディスプレイはWUXGA(2560×1600)の高解像度で、IPS方式を採用しており、鮮明で見やすい画面が特長です。
さらに、第13世代のCore i5プロセッサーと16GBのメモリ、512GBのSSDという構成で、普段の作業からちょっとした画像編集まで快適に行えました。
長時間持続するバッテリー性能も含めて、実際に使ってみた感想を詳しくお伝えします。
では、ここからは簡単に商品レビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓

LG gram 17ZB90R-NP55J ノートパソコン
レビュー良かった点
まず感動したのは、その軽さと携帯性です。
17型というと据え置き型に近い大きさですが、重さはわずか1,350g。
ビジネスバッグに入れて通勤や外出先に持ち歩いてもほとんど負担を感じませんでした。
大画面のノートパソコンを外でも使いたいというニーズに対して、理想的な仕様だと感じます。
画面についても、2560×1600のWUXGA解像度が非常に美しく、IPS液晶ならではの広視野角と発色の良さが際立っています。
さらにアンチグレア加工が施されているため、明るい場所でも映り込みが少なく、目の疲れが軽減されました。
操作性も非常に良く、第13世代のCore i5はスムーズなマルチタスクを可能にし、メモリ16GBとSSD 512GBの構成も非常にバランスが取れています。
Windows 11 Proが標準搭載されている点も、ビジネス用途での活用を考えると安心感があります。
また、バッテリー駆動時間が最大27時間という驚異的なスタミナで、1日中コンセントに頼らず作業できたのも非常に助かりました。
指紋認証によりログインも迅速で、安全性と利便性の両立が図られている点も好印象でした。
レビュー気になった点
実際に使ってみて気になった点としては、キーボードの打鍵感がやや軽めで、人によっては物足りなさを感じるかもしれません。
長文入力やブラインドタッチを多用する作業では、キーの沈み込みが浅く感じられることがありました。
また、本体の質感についてはマットなオブシディアンブラックでスタイリッシュな印象はあるものの、指紋が少し目立ちやすいという印象です。
頻繁に持ち運んで触れることを考えると、手入れがやや面倒に感じる場面もありました。
さらに、インターフェース面では、USBポートやHDMIなどの基本的な接続端子は揃っているものの、SDカードスロットが非搭載なのは少し残念に感じました。
写真や動画の取り込みを頻繁に行うユーザーにとっては、外付けのカードリーダーを別途用意する必要が出てきます。
音質に関しても、内蔵スピーカーは必要十分な性能ではあるものの、音の厚みに関しては専用スピーカーやヘッドフォンに比べると控えめで、映画や音楽鑑賞に特化した用途では物足りなさを感じるかもしれません。
まとめ
LGの17ZB90R-NP55Jは、大画面と軽量性を両立したノートパソコンとして非常に優秀なバランスを備えていました。
17型のWUXGAディスプレイと長時間のバッテリー駆動、加えて高性能なハードウェア構成により、日常の作業からビジネス用途まで幅広く対応できる一台だと感じました。
キーボードや外装の細かな点に改善の余地はありますが、それを上回る使いやすさと機能性が魅力です。
モバイルワークでもしっかりと作業をこなしたい方にとって、非常に心強い選択肢になるでしょう。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。