どうも、Soranekoです。
バイクや自転車に乗る際、万が一の備えとして信頼できるドライブレコーダーをお探しの方におすすめなのが、AKEEYOの4K UHD対応バイクドライブレコーダーAKY-710Sです。
高解像度で鮮明な映像を記録し、スマートフォンとの連携も可能なこのモデルは、充電式で配線不要のため、取り付けも簡単です。
さらに、防塵・防水性能を備え、夜間や悪天候時の走行もしっかりサポートしてくれます。
安全運転をより確実なものにするために、実際に使用した感想を詳しくご紹介します。
では、ここからは簡単に商品スペック及びレビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
AKEEYO バイクドライブレコーダー 4K AKY-710S
商品スペック
項目 | 詳細 |
---|
メーカー | AKEEYO |
モデル名 | AKY-710S |
解像度 | 4K UHD (28fps) / 2K (55fps) |
カメラ画素数 | 500万画素 |
レンズ視野角 | 142度広角 |
記録方式 | 常時録画 / ループ録画 / 緊急録画 |
ストレージ | 64GBカード付属 (交換可能) |
電源方式 | 充電式 (配線不要) |
防水・防塵性能 | IP66 |
夜間撮影 | LED信号対策あり |
スマホ連携 | 専用アプリ対応 |
駐車監視機能 | 衝撃検知による自動録画 |
AKEEYO バイクドライブレコーダー 4K AKY-710S
レビュー良かった点
このドライブレコーダーの最大の魅力は、4K UHD 28fpsと2K 55fpsの高解像度撮影に対応している点です。
走行中の映像はとてもクリアで、特に昼間の録画では車両のナンバープレートや周囲の標識もはっきりと確認できます。
広角142度のレンズを搭載しているため、視野が広く死角の少ない映像を記録できるのも安心です。
スマートフォンとの連携機能が搭載されており、専用アプリを使用することで、撮影した映像の確認やダウンロードがスムーズに行えます。
駐車監視機能も備えているため、停車中の衝撃を検知して自動で録画を開始する点も心強いです。
充電式で配線が不要な設計のため、バイクや自転車への取り付けが簡単で、設置場所を自由に選べるのも大きな利点です。
さらに、IP66の防塵・防水性能があるため、雨の日や泥はねが気になる環境でも安心して使用できました。
レビュー気になった点
映像のクオリティが高い反面、4K UHDでの撮影時にはデータ容量を多く消費するため、こまめなデータ管理が必要になります。
付属の64GBのメモリーカードは便利ですが、長時間録画をしたい場合には容量が不足しやすく、別途大容量のカードを用意するのが望ましいです。
スマートフォンとの連携機能については、接続までに少し時間がかかることがあり、特に初回の設定時には説明書を確認しながらの作業が必要でした。
ループ録画機能が搭載されているとはいえ、録画データの上書きが行われるタイミングを把握しておかないと、重要な映像が消えてしまう可能性があるため、定期的にデータのバックアップを取ることをおすすめします。
また、LED信号対策が施されているとはいえ、特定の角度や環境では信号の色が少し見づらくなることがありました。
特に夜間走行時には、映像の明るさ設定を調整することで改善できる場合がありますが、状況によっては注意が必要です。
まとめ
このドライブレコーダーは、高解像度撮影や広角レンズ、防水性能など、多くの魅力を備えた製品です。
配線不要で手軽に設置できるため、バイクや自転車に乗る方にとって非常に使いやすい仕様になっています。
映像の鮮明さや駐車監視機能の便利さを考えると、安全対策として十分な性能を発揮してくれるでしょう。
一方で、データ容量の管理やスマートフォンとの接続に少し手間がかかる部分もあるため、使用前にしっかりと準備しておくことが大切です。
全体的に高い性能を持ち、快適なライディングをサポートしてくれるおすすめのアイテムです。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
AKEEYO バイクドライブレコーダー 4K AKY-710S
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。