Soranekoの自堕落な生活ブログ

本格的に仕事を進めていくためにこれからやっていかないといけない事。

初めに

どうも、Soranekoです。

今回は、2月に入り、本格的に仕事を進めていくために、これからやっていかないといけない事についてお話しさせていただきたいと思います。

今現在、私は基本的な労働収入をブログ及び物販から得ています。

YouTubeはメインチャンネルの収益化が不可能とか言っていましたが、最近本当にチャンネル登録してくださる方が増えてきて、現在62人の方に登録していただいています。

もしかしたら、YouTubeのメインチャンネルを収益化できるかもしれないという希望が少しずつ見えてきて、どこまで頑張れるのか試していきたいとは思いますが、新しいチャンネルで収益化という目標設定は変わっていないので、しっかりと作業を進めていきたいと思います。

2月からの新しいブログでの試み

さて、そして本日2月1日から、ブログの方でも新しい試みをスタートさせたいわけですが、それがどこまで頑張って仕事をしてくれるのかに、今後の収益事情が変わってくると言っても良いと思います。

ということで、ブログ関連は今後収益を完全に意識したものにしていくつもりなので、新規ブログにて商品レビューを徹底的に行っていくと思います。

その為に、出来る限りの準備をしていきたいと思っています。

準備というか、やりながら多くのことを試していくことになると思います。

検索上位に表示させるためのキーワード選定だったり、本気でAIに記事を書いてもらったらGoogle AdSenseは通せるのか。

こういったところを攻めに攻めて、ガンガンやっていきたいと思います。

通常ブログは当ブログにて私自身が書いていくことには変わらないんですが、所々AIに手伝ってもらうことがあるかもしれません。

ブログの中でPDCAを回していくことで、より良いブログ運営が出来るように進めていきたいと思います。

物販及び製作記事について

そして、物販についてですが、中々売れ行きがよくない為、ハンドメイド以外は撤退するかもしれません。

商品を置いておくことは出来るかもしれませんが、今の値段ではあまり売れないような気もしていますので、少しばかり値下げをしていくことで再起を図りたいと考えています。

あと、AIを使ったブログ記事制作については、iPadでは不可能だったので、そこについてはPCで行っていくことになります。

毎日何件の記事を更新していくのかにもよると思いますが、1日1件で十分だというのであれば、1件あたりのクオリティーを上げる方向でまずはやってみて、そこから少しずつ1日の執筆記事数を増やしていくと。

頑張っていけば、何とか1ヶ月ほどで30件は作れると思いますので、その段階で1度Google AdSenseに申請を出してみたいと思います。

なので、申請を3月初めに設定し、それまでに30件ほどの記事を作っておくことを第一の目標にしていきたいと思います。

労働とはまた違うと思いますが、ブログ運営も仕事の一つと捉えることで、自分も働いているんだ、という認識を頭の中に植え付けていきましょう。

最後に

ということで、今回はここで終わりにしたいと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

また、次回の更新でお会いしましょう。

-Soranekoの自堕落な生活ブログ