Soranekoの自堕落な生活ブログ

ハンドメイド作品をAmazonセラーにも流すことに決定いたしました。小口出品から大口出品に規模拡大を目指して。

どうも、Soranekoです。

本日4日目の作業ですが、若干体調が悪いと感じています。

息苦しさを感じながらも、YouTubeLiveをつけて作業をさせていただいています。

さて、今日から新しい試みをスタートさせていきたいという事でブログ記事にさせていただきたいと思います。

それは、私が制作しているハンドメイド作品を、Amazonセラーにも流していくという事。

ハンドメイド作品と言えばminneというイメージがあるんですが、私にとっては別にAmazonで販売しても問題はないのではないか、という気がしています。

Yahoo!ショッピングにも出品していますので、Amazonで出品しないというのはあまりにもどうなのかな、という事で、この度セラーを開拓していくことに致しました。

まずは出店料のかからない小口出品にて販売を行っていき、ハンドメイドの方の商品数が増えてきたら、大口に移行していくという方向で行きたいと考えています。

Amazonに出品するには色々と準備することがあるんですが、それも含めて作業として行っていければ、自分の中でどんどん新しい事を見つけて作業していくというモチベーションにも繋がってくると思いますので、良い循環を生んでくれると期待しています。

Amazonへの出品に伴い、商品コンテンツを一度すべて見直して、刷新するという作業を行っていきたいと考えています。

今のコンテンツ文では、正直魅力的な商品コンテンツという感じにはなっていないと思われるので、ここで一度全て作り直す気持ちでいけたら、一番良いと思います。

コンテンツ文に使用していくのは、当然ではありますがChatGPTという生成AI。

一応私自身でも考えることはしますが、大枠の部分はAIに作ってもらおうかなと考えています。

正直な話、自分で作るよりも高品質なコンテンツ文を生み出してくれると思っているので、このブログ記事にも転用してみたいな、と考えてみたりもしています。

その部分については、流石に自分で執筆することになるとは思いますが、それでもAIは魅力的です。

まとまりのある文章であれば、Googleの基準も満たしてアドセンス合格に繋がるような記事群を作ってくれるかもしれませんし、それを継続的にコンテンツとして投稿していければ、収益の確保だって夢ではないかもしれません。

まぁ、やるとしても別ブログでやってみようかなと考えています。

当ブログは、私の個人的な主観や文章の流れ、そういったものを楽しんでいただくような構成になっていると思うので、私自身が執筆し、継続させていくという努力をしていきます。

頑張るという意味では、あらゆる可能性を持たせて活動していく事で、自分の中にあるモチベーションやセンス、スキルといったものを覚醒に導いていく必要があるわけですが、そこは自分の力で何とかしていきたい。

誰かの力を借りるとか、AIに頼ったコンテンツというものでスキルアップという事にはならないと感じます。

ただ、自分がやる部分とAIに任せる部分を分けることで、自分がやるべき作業を明確にして、AIに任せる作業の維持管理を遂行していくといった方がお利口なのかもしれません。

今後自分で仕事を見つけていく際にも、こういったことは求められてくると思いますので、頑張ってこれからも仕事を進めていきたいと思います。

まずは、今の仕事を継続。

新しい作業に手を出すのは、これからじっくりと見極めていけば良いと思っています。

温かい目で見守っていただけると嬉しいです。

という事で、今回はここで終わりにさせていただきたいと思います。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

では、また次回の更新でお会いしましょう。

Amazon商品

-Soranekoの自堕落な生活ブログ