どうも、Soranekoです。
最近不安発作の頻度が上がってきてるので、体調的にもしんどいんですけど、何とか活動自体は続けています。
作業配信を止めているので、ブログ執筆も自発的に行動しないといけないんですが、今はそれが出来ているので何とかなっています。
さて、昨日からYouTubeにてゲーム配信を本格的にスタートさせているんですが、ニコニコ生放送も捨てがたいと思い、配信の使い分けを行う事にしました。
最新のゲームはYouTubeで配信して、レトロゲームはニコニコ生放送で放送しようかなと。
不動の人気を誇っている作品であれば、レトロゲームであろうと視聴者の人はついてくれるので、配信を別々にすることでそれぞれ別のものとして扱う事が出来ると思います。
最新のゲームとしては、No Man's SkyやFIFA23などを所有していますが、結構重たい3Dゲームなので、同時配信にすると結構処理が重たくなってきます。
なので、それらはYouTubeだけにすることで、処理落ちをなるべく少なくして、動作の軽いレトロゲームはニコニコ生放送でプレイしていくみたいな感じで分けていきたいと思っています。
そして、それぞれで収益化を目的として活動し、ニコニコの方は継続して放送することでクリエイター奨励プログラムの収益をコンスタントに受け取れるようにしていきたい。
そして、本命のYouTubeについては、Twitter等で広報活動を行いながら、チャンネル登録者1000人以上、年間再生時間4000時間を当面の目標として頑張っていきたいと思います。
再生時間については放送を毎日継続的にしていけば、達成可能なのかなと勝手に思っていますが、長時間の配信を行う必要があり、そもそも自分の体調や体力的に3時間や4時間といった長時間の配信が出来るのかどうか。
一番の問題はそこであり、自分との戦いかなとも感じます。
まぁ、毎日継続して放送していく事で、少しずつ自分のペースというものも掴んでくると思いますし、同時配信をストップさせてツールも分けていくというのが最適解なのかもしれません。
そして、現在少し構想段階ではありますが、私のYouTubeメインチャンネルについても更新を再開させていこうかなと考えています。
まだまだ決定事項ではない為、多くの事は語ることは出来ませんが、自分の更新しやすいタイプの動画を更新予定としていますので、続報をお待ちいただければと思います。
もう自分の為に行動していく事を決定し、これからは何があっても自分の為として活動することで、自分の精神的な負荷を減らしていく事を最優先にしていきます。
頑張らないとと思ってしまうと、中々行動できない人間ではありますが、何とか頑張って仕事として活動をしていきたい。
今の生活環境がかなり恵まれている方だと思うので、その恵まれている間に自分の今後の活動の指針を定めていく事で、生活の基盤を構築していきたいと思います。
ということで、今回はここで終わりにさせていただきたいと思います。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
また次回の更新でお会いしましょう。