Soranekoの自堕落な生活ブログ

どんな時でも継続させるということを忘れてはいけない。YouTubeの動画投稿をサボり始めて1週間が経過してしまった件。

どうも、Soranekoです。

今回は、YouTubeの動画更新が1週間も空いている今の状況についてお話をしていきたいと思います。

まず、今の現状として、私のYouTubeメインチャンネルの更新状況が、1週間も動画投稿していないという状況になっています。

これは、これまでだったらありえないような事なんですが、他にもやることがあるから、という事でサボり始めたのが原因の一つであると思っています。

継続して投稿していくという事だったんですが、それが今全く守れていない状況で、自分の中でYouTubeの優先度がどんどん下がってしまっているのが現状です。

これを何とかしたいとは頭で思っていても、他にもやることが山ほどあり、言い訳ばかりして行動していないので、YouTubeの収益化なんてもう本当に不可能になってしまっているのかなと思います。

Amazonアフィリエイトで売れたもの紹介ということで、別チャンネルで動画投稿をスタートしたいな、という気持ちもあり、これがどのようになっていくのかで全てが決まってくるのではないかなとも思っています。

私のYouTubeメインチャンネルは、自身の生存報告的なものにしたいなと思っているので、身の回りで起こっていることや、自身のダイエットに関すること、あとは恋愛事情など、様々なことを話していきたいと思っているんですが、それらが完全に分離された存在であるため、これからの動画投稿をどうしていけば良いのかわからなくなってきた、という負のループに陥っています。

正直カメラの位置も気に入らないし、もっと正面を見て撮影をしたいとか、色々と拘りたい部分はあるんですが、それならいっその事スマホで動画撮影を行なって行ったらどうか?と考えることもあります。

ショート動画も再開させていきたいと思っていて、今度はしっかりと動画制作を行なっていきたいとかいうことを考えてはみるものの、やはりうまく気持ちが乗らないというか、壁に阻まれてしまっている感じです。

この現状を打破するためには、どうしていったら良いのか。

ここが一つのターニングポイントなのかもしれないですが、自分の中ではYouTubeの動画投稿はこれからも続けていきたいと思っているし、しかし今のような動画群では収益化なんて不可能。

収益化させるためにYouTubeに動画を投稿するという縛りを外してしまえば、もっと自由に動画撮影を行うことができると思うし、最初から収益化は不可能だと言っているにも関わらず、そこに拘っているのは、やはりその夢を諦めきれないからだと思います。

正直な話、YouTubeに動画投稿を行うという事は、YouTubeから収益を貰いたいということだと思っているので、どうしても数字にばかり目がいってしまって、本質を見失っているんだと思います。

有益なことを話さないといけないんだとか、そういった強迫観念にも似た事に縛られてしまって、自分という存在をもっと見てほしいという承認欲求を封殺してしまっているのではないか。

元々私は承認欲求がものすごく強い人間であり、もっと自分という存在を知ってほしい、話を聞いてほしいという気持ちが強いんです。

だからこそ、これまでの動画は自分の話したいことばかりを話してきましたし、これからもそうしていきたいとは思っています。

しかし、それだけだと、自分の承認欲求は何も満たされていないんだなと、最近感じるようになってきました。

継続が力になるということはわかりきっているのに、それが上手くできていない事がもどかしく、時に苛立ちを覚え、それが配信中に出てしまうような場面も見られています。

なので、頑張っていくことは当たり前のこととしても、自分のことをどれだけの人が認めてくれるのか、本当のところを知るのが怖い。

結局、自分という存在のエゴを、周りに押し付けているだけなのかもしれないと思うと、自分って一体何なんだと感じてしまいます。

こんなことを当ブログで書くということ自体が間違っているんだと思いますが、今回だけは書かせていただきました。

YouTubeの仕様変更も行うかもしれないですが、そこはまた決まり次第何とか配信中にでも話をしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

ということで、今回はここで終わりにしたいと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

また、次回の更新でお会いしましょう。

-Soranekoの自堕落な生活ブログ