どうも、Soranekoです。
自室に置くPCモニターは性能だけでなく見た目にもこだわりたい。
そんな思いから選んだのがPixio PX278 WAVE Whiteという27インチのゲーミングモニターだった。
WQHDの高解像度、180Hzの高リフレッシュレート、そして何よりホワイトカラーの洗練されたデザインが決め手となった。
正直、見た目重視で選んだ部分も大きかったが、実際に使ってみるとゲーミング用途はもちろん、日常使いにも十分すぎるほどの性能を持っていることが分かった。
ここではこのモニターを実際に使って感じた良かった点、そして少し気になった点について詳しく紹介していきたいと思う。
では、ここからは簡単に商品レビューに入っていきたいと思います。
簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓
Pixio PX278 WAVE White 27インチ ゲーミングモニター
Pixio PX278 WAVE White 27インチ ゲーミングモニター
レビュー良かった点
まず印象的だったのは、WQHD解像度による広々とした作業領域とくっきりした表示だ。
27インチのサイズと組み合わさることで、文字の読みやすさや画像の細部描写において非常に満足度が高い。
デュアルディスプレイに頼らずとも十分な作業スペースを確保できるのは大きなメリットだ。
さらに180Hzの高リフレッシュレートは、FPSゲームやアクションゲームで滑らかな映像体験を実現してくれる。
画面の動きが自然で、エイムや反応にも好影響を与えていると実感できた。
また、FreeSync対応によりティアリングやスタッターも感じにくく、ストレスの少ないゲームプレイが可能になっている。
デザイン面では、全面ホワイトの筐体がデスク上に映える点が非常に気に入っている。
特にホワイト系のインテリアや周辺機器で統一している人にはぴったりのモデルで、見た目の満足度がとても高い。
さらに、ベゼルの薄さや本体のスリムさも、デザインの洗練度を高めていると感じた。
背面のロゴや細部の質感にも安っぽさがなく、価格帯以上の上品さを醸し出している点も評価できる。
レビュー気になった点
一方で、気になった点もいくつかあった。
まずスタンドの調整機能がやや限定的である点は人によっては不便に感じるかもしれない。
チルトのみ対応で高さ調整や回転機能がないため、細かな位置合わせには別途モニターアームの導入を検討する必要がある。
個人的にはモニターアームを使用しているため大きな問題にはならなかったが、スタンド込みで使用する人は注意が必要だと感じた。
また、スピーカー非搭載である点も人によってはマイナスかもしれない。
外部スピーカーやヘッドセットが必須になるため、配線や設置スペースにやや工夫が必要になる。
映像入力端子についてはDisplayPortとHDMIが用意されているものの、ポート数自体は多くなく、複数機器を同時接続するには工夫が求められる。
さらに、初期設定ではやや色味が寒色寄りに感じられたため、自分で色調整を行う必要があった。
カラープロファイルの知識がある人には問題ないが、初めてのモニター選びとしては少し調整が面倒に感じられるかもしれない。
最後に、ホワイトカラーゆえに汚れや指紋が目立ちやすい点も挙げておきたい。
特に背面やベゼル周辺に埃が付着しやすく、定期的なクリーニングが必要になる。
まとめ
Pixio PX278 WAVE Whiteは、WQHD解像度と180Hzの高性能を備えながら、ホワイトカラーの美しいデザインも兼ね備えたバランスの良いゲーミングモニターだった。
映像の滑らかさや作業効率の高さに加えて、インテリアに自然に溶け込むビジュアル面の魅力もあり、見た目と機能の両立を求めるユーザーにおすすめできる1台だと感じた。
スタンドの調整機能やスピーカーの有無など一部に気になる点もあったが、それを補って余りある性能とデザイン性を備えている。
特に白で統一された環境を構築したい人や、長時間の作業やゲームに対応できる高品質なモニターを探している人には非常に適していると感じた。
商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。
商品購入はこちらから↓
Pixio PX278 WAVE White 27インチ ゲーミングモニター
皆様の生活が少しでも豊かになりますように。
では、また次回の更新でお会いしましょう。