商品紹介レビュー

JADO ドライブレコーダー ミラー型超簡単レビュー。前後カメラを搭載した高性能JADOドライブレコーダーを試してみた。

どうも、Soranekoです。

こちらは、最新技術を搭載したJADOのミラー型ドライブレコーダー「G850+」をご紹介します。

4K録画対応で、高精細な映像を実現するIMX415センサーを採用。

12インチの大画面ミラーには前後カメラの映像が映し出され、視認性も抜群です。

夜間の撮影や駐車監視に便利なHDR/WDR機能やタイムラプス機能、さらに地デジTVノイズ対策やLED信号機対応など、日常の使い勝手を考えた機能が充実。

64GBメモリーカードも付属しているので、購入後すぐに利用できます。

では、ここからは簡単に商品スペック及びレビューに入っていきたいと思います。

簡単レビューを読まず飛ばしたいせっかちな人はこちらから↓

JADO ドライブレコーダー ミラー型

商品スペック

特徴詳細
録画解像度4K(2160P)
カメラ前後カメラ(後カメラズーム機能)
ディスプレイ12インチデジタルインナーミラー
センサーIMX415センサー
電源ポートType-C
夜間撮影機能HDR/WDR搭載
駐車監視機能タイムラプス対応
画角170° 超広角
画像の反転機能上下画像・左右画像逆転可能
メモリーカード64GB付き
その他地デジTVノイズ対策、LED信号機対応

JADO ドライブレコーダー ミラー型

レビュー良かった点

JADOのG850+ドライブレコーダーを使ってみた感想ですが、非常に満足度の高い商品だと感じました。

まず、4K録画の映像がとても鮮明で、ナンバープレートや細かい風景もしっかりと確認できました。

特にIMX415センサーのおかげか、夜間でもノイズが少なくクリアな映像が撮れたのが印象的です。

12インチの画面は見やすく、デジタルインナーミラーとしても非常に便利でした。

後カメラのズーム機能も、駐車時や後方確認の際に安心感がありました。

Type-C電源ポートを採用している点も使いやすく、配線がスッキリしているのが嬉しいポイントです。

また、地デジTVノイズ対策やLED信号機への対応など、細かい部分にも配慮されているところに好感が持てました。

駐車監視のタイムラプス機能も、省電力ながらしっかり記録できるのが便利です。

付属の64GBメモリーカードも十分な容量で、すぐに使い始められる手軽さがありました。

レビュー気になった点

JADOのG850+ドライブレコーダーを使用してみて、全体的には満足していますが、気になる点もいくつかありました。

まず、12インチの画面は視認性が良いものの、車種によっては設置後にルームミラーとしての視界が若干制限される場合があります。

また、本体の厚みがあるため、ミラーとしての違和感を少し感じる方もいるかもしれません。

後カメラの画質は十分ですが、悪天候時や逆光の条件ではやや映像が見にくくなることがありました。

ただ、これはHDR/WDR機能を使えばある程度補正できます。

さらに、初めて設定を行う際、メニューが多機能な分、慣れるまでに少し時間がかかる印象でした。

配線についても、Type-Cポートは便利ですが、後カメラのケーブルをきれいに配線するには多少の工夫が必要でした。

とはいえ、これらの点を踏まえても価格と機能のバランスは非常に優れていると思います。

まとめ

JADOのG850+ドライブレコーダーは、4K録画の高精細な映像と多機能性が魅力の製品でした。

特に夜間撮影や駐車監視機能が充実しており、安全面での安心感を大きく向上させてくれると感じました。

細部まで配慮された設計や、使いやすいType-C電源ポートも嬉しいポイントです。

一方で、設置や初期設定に少し慣れが必要な点や、条件による映像の見え方など、注意が必要な部分もあります。

それでも、価格に対してこれだけの機能を備えた製品は貴重で、初めてのドライブレコーダーにもおすすめです。

商品が気になったという方は、下記のリンクからストアページに飛んでみて下さいね。

商品購入はこちらから↓

JADO ドライブレコーダー ミラー型

当ブログでは、これからも主にガジェット中心に超簡単にレビューしていきたいと思います。

皆様の生活が少しでも豊かになりますように。

では、また次回の更新でお会いしましょう。

-商品紹介レビュー